今回のチニング考察は
橋脚をメインに釣りを
組み立ててみました

短時間の釣行でしたが
結果から言うと
チヌ、チヌ、キビレと
チヌ率が高い

あくまで僕の考えですが
当然、チヌとキビレの
捕食ベクトルが違うので
橋脚にリグをねじ込む角度、
風向、潮向、等…
にも寄りますが
その時の状況が
チヌの捕食ベクトルの
同調範囲に振ったのかなと

キビレの捕食ベクトルの方が
大きいので普段の釣りでは
キビレの捕食ベクトルに同調する
場面が多いのでキビレが
頻発するんだと考えます

何度も言いますが
チニング初心者の意見ですので
言及しないでください

また行ってきます

イカ釣りたいなぁ
