「マイナ保険証」紛失でも保険診療 岸田首相:時事ドットコム (jiji.com)
岸田文雄首相は28日の記者会見で、マイナンバーカードと健康保険証を一体化した「マイナ保険証」を巡り、「紛失などの事情で手元にカードがない方が保険診療を受けられる制度を用意する」と述べた。政府は2024年秋に現行の保険証を廃止する方針を示している。
(10月28日時事ドットコムニュースから一部引用)
最近ではそうでもないのかもしれませんが,それでも,自民党の支持層というのは地方を中心に高齢,保守層が支えとなっているものと考えられ,世帯によっては,まさに毎週保険証を利用して通院したりしている人たちだと思うので,それが強制的にマイナンバーカードに切り替えられるというのは強い反発を示しそうです。というより,人によっては死活問題でしょう。
そこまで保険証とマイナンバーカードを一体化させたいというのであれば,送られてくる保険証自体にICトップでも埋め込んでマイナンバーカードとして利用できるようにするしかないように思います。
上からの強制はしたくない(反発は食いたくない),あくまでも申請というやり方にしておきたい,でも普及はさせたいというのでは結局のところいつまでたっても進展しなさそうです。
保険証廃止、24年秋にも 厚労省調整 | 弁護士江木大輔のブログ (ameblo.jp)
マイナ保険証、窓口負担軽減へ 今秋にも見直し―厚労省 | 弁護士江木大輔のブログ (ameblo.jp)