女性を蔑視した発言を巡って辞任する東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の会長、森喜朗氏(83)から、後任会長を要請された川淵三郎氏(84)が12日、一転して会長職を受諾しない考えを示したことが分かった。川淵氏に近い関係者が明らかにした。
森氏は11日、川淵氏と会談し、会長職に就任するよう要請。川淵氏は一度は受諾する意向を示していたが、選考過程が不透明などと批判があがっていた。
(2月12日日経新聞から一部引用)
率直に言って、Jリーグを成功に導いた先駆者的なイメージもあり、またあまり詳しくは知りませんがバスケットボール連盟のゴタゴタも解決したと聞きますので、川淵さんは森さんの後の会長としては適任なのではないかなと思いました。
ただ、決まってもいないのにペラペラと内幕的なことをあまりにも話しているのを見て「大丈夫かなこの人」と違和感を抱きましたが、やはり、その後アゲインストの風が吹き、現在に至っているようです。
きちんとした手続きを踏んで選ばれればよかったのにと今でも思いますが。。
でもJリーグの創設ももう既に30近く昔のことで、20代は勿論30代の人であっても、川淵さんと言われても森さんと対して変わりの内イメージなのかもしれませんね。私も、川淵さんが森さんよりも年上だったとは今回始めて知りました。
性別も年齢も関係なく優れた人を選んでほしいと思いますが、どんな人がなるのやら。
