集団の力 みんながやるからみんながやる | 45G ジタバタのんびり行くさ

45G ジタバタのんびり行くさ

京都に引っ越してきて、なんかバタバタしてます。歳をとって新しい場所でなんだかぶつかりながら毎日を送っています。

教室はみんなの力がものをいいます

みんながするから多くの子がするのです

たとえば給食

家では食べられなくても

学校なら食べられる子っていますよね

みんなが食べてるし

私だけが食べられないのって

はずかしい

無理して食べます

学校でも食べられない子は

それは本物かな

どれもこれも食べられない子は

身体が悪いのか

今までの経験でそうなっているのか

性格的にどう思われてもいいからなのか

わかりませんが

まあ、そんなにしつこくはしません

 

教室で

だれかが立ち始めると

つられて何人かの子が立ちます

みんな授業中に勝手なことをし始めます

みんながしているから

これも集団の力です

 

だれもしゃべらずに

作業学習をしていると

ほんとにしずかです

だけどだれかがしゃべりはじめると

しゃべりは広がります

 

わからないことはきいていいよというと

なかなかしゃべりません

かっこ悪いのでしょう

でも、だれかが聞きだすと

徐々に聞き合う子は増えてきます

 

みんないい声で歌うと

みんな歌います

(声の小さい子もいますけど)

 

クラスで百人一首をしました

覚えると勝てるよというと

みんな少しずつ覚えます

まあ、毎日百人一首をすることがやる気を引き出すのですが

全員の暗唱を聞いて

合格・不合格を出します

だれか一人が百首全部暗唱します

そうすると教室の子はびっくりしますが

すぐに二人目、三人目がでてきます

徐々にですが百首暗唱の子が増えてきます

五人

十人

二十人

三十人

とふえてきます

あと少しがなかなかできません

みんな応援します

そうすると

なんと

全員暗唱できるようになるのです

 

集団の力です

 

どんな集団にはいるのか

とても大事です

 

その集団は

教師が作り上げるときがほとんどですが

まれにすぐれた子が中心になってできる場合もあります

 

孟母三遷も

それに近いかもしれません