うつはたまにやって来ます。
そんなの毎度おなじみ。
それとは別に、
人とは違うと気づき始めてもうウン十年。
大人の発達障害…。
これに近いんじゃないかと思う。
そういう関連の本📖読んだり、ネットで調べたり、情報収集してた。
全ての症状に当てはまる訳ではないけど、アスペルガーに似てるかなと勝手に思ってる。
子どもの頃から症状はあったけど、今ほど発達障害なんて言葉が言われてなかった時代……、
全く知的障害はないし、そういう性格の子どもだということで見過ごされてきたんだと思う。
育てづらい、扱いづらい、一筋縄ではいかない難しい子どもだった。自覚あり。
前にも書いた、HSPもあると思ってる。
素人の勝手な自己分析判断だけどね。
ホントはね、カウンセリングや心療内科や精神科に救いを求めたい。
でも、偏見があるじゃん。
医療関係者だって偏見もってたりするもん。
見ず知らずの一患者ならそういう病気なんだでスルーできるのかもしれないけど、
ちょっとでも知り合いが心療内科や精神科の患者だと、やっぱりそういう偏見の目👀でみたり、レッテル張られたりする。
自ら行こーって踏み込めない領域なのです。
でも、最後の砦はそこだよな。。
今の生活から
第一歩を踏み出すには、そこから始めないとかなと考えてる。
普通じゃないからこうなんだもん。
それを証明してほしかったりする。
普通の生活しろと言われても、皆さんと同じようには出来ない。
医療知識のない全くの素人には、わかってもらえないもどかしさ。
だからこそ、分からせてほしいという願望。
いつか、いつかね。
病院探ししよ。
そんなの毎度おなじみ。
それとは別に、
人とは違うと気づき始めてもうウン十年。
大人の発達障害…。
これに近いんじゃないかと思う。
そういう関連の本📖読んだり、ネットで調べたり、情報収集してた。
全ての症状に当てはまる訳ではないけど、アスペルガーに似てるかなと勝手に思ってる。
子どもの頃から症状はあったけど、今ほど発達障害なんて言葉が言われてなかった時代……、
全く知的障害はないし、そういう性格の子どもだということで見過ごされてきたんだと思う。
育てづらい、扱いづらい、一筋縄ではいかない難しい子どもだった。自覚あり。
前にも書いた、HSPもあると思ってる。
素人の勝手な自己分析判断だけどね。
ホントはね、カウンセリングや心療内科や精神科に救いを求めたい。
でも、偏見があるじゃん。
医療関係者だって偏見もってたりするもん。
見ず知らずの一患者ならそういう病気なんだでスルーできるのかもしれないけど、
ちょっとでも知り合いが心療内科や精神科の患者だと、やっぱりそういう偏見の目👀でみたり、レッテル張られたりする。
自ら行こーって踏み込めない領域なのです。
でも、最後の砦はそこだよな。。
今の生活から
第一歩を踏み出すには、そこから始めないとかなと考えてる。
普通じゃないからこうなんだもん。
それを証明してほしかったりする。
普通の生活しろと言われても、皆さんと同じようには出来ない。
医療知識のない全くの素人には、わかってもらえないもどかしさ。
だからこそ、分からせてほしいという願望。
いつか、いつかね。
病院探ししよ。