ダークチョコレートの効能がすごすぎる件 | タマゴはめんつゆ派

タマゴはめんつゆ派

めんどくさがり女子来たれ!超めんどがり屋だけど、キレイは妥協したくない管理人が書く、これ好きかも、いいかもブログ。

ダークチョコレートやピュアココアは、間違いなくアンチエイジングに効く食べ物でして、数々の実験から、もはやそれは疑いようのないレベルであります。

ちなみに私が食べているのは、もはやダークチョコを通り越して、100%のピュアチョコ(カカオマス)本体であります(笑)



これは砂糖など一切入っていない、このまま食べるとただの苦いチョコレートなのですが、、、

白砂糖のあの、脳細胞を破壊するような感じが苦手な私としては、ちょうどいいのです。



クイックメルトタイプなので、わりとすぐに溶けます。



はちみつと混ぜて固めてみた
(一気にう●こっぽくなった!!笑)

(`・ω・´)

(`・ω・´)

(`・ω・´)

これはこれですごくおいしいし、ストレスも一気にぶっ飛ぶのですが、溶かして固めるだけでも、めんどくさがりな私にはなかなかめんどく、、、(笑)

もはや今は、ヨーグルトにそのまま投げ入れてバリボリ食べるか、このチョコではちみつをすくって、そのままおやつとして食べてますw

最高にうまいです!!((*´∀`*))

ダークチョコレート 効能




せっかくなので、すばらしすぎるダークチョコの効能をまとめておく。
(個人的メモなので、読みやすさは兼ね備えておりませんw)

■1週間に20gのダークチョコを食べると、心疾患のリスクが1.8%低下する

■緑茶やワインより高い抗酸化力(赤ワインの少なくても16倍)

■ピュアココアを毎日飲むと、高血圧になりにくい。ポリフェノールが血管のつまりを防いで、ついでにしなやかにしてくれる

■便秘にも効く(食物繊維 ごぼうの4.2倍)

■虫歯予防・口臭予防・口内浄化

■ストレスを撃退する(イライラも下げる)

■免疫力を上げる

■記憶力を上げる
(1日900mg 3か月で、記憶力テストの成績が10~20年レベルで若くなった)

■顔のしわを減らす
(1日200~600mgのカカオフラボノイドで、顔のシワが6%改善)
→1日1カケラで達成

■疲労を和らげる


となかなかすてきな感じになっております^^

これらのデータは、全て70%以上のハイカカオ(ダークチョコ・ピュアココア)の結果です(それ以下の%の、ミルクチョコ、ホワイトチョコのデータではありません)

ダークチョコレート効果的な食べ方



それは、「ちょっとずつでも、毎日食べること」です。
一気にいっぱい食べても効果は持続しないんだって☆

世界一の長寿者「ジャンヌ・カルマン」さんも、毎日チョコレート飲んでたしね。
喫煙者だったに、病気一つしなかったって言うんだから、チョコレートの抗酸化はかなり期待できる。

ま、アンチエイジング的には、1日1カケラ以上で達成(85%以上のダークチョコ)

個人的には、ストレスの撃退にものすごく効果を感じていて、イライラした時、やりたくない仕事をする時、ローはちみつとダークチョコを食べると、さっとイライラがどっかに行ってくれるので、とても助かってます^^

100%ピュアチョコと、ローはちみつなら、どっちも虫歯予防なので、寝る前に食べても歯を磨かなくても、というか、抗酸化力が高すぎるので、かえって磨かないほうが歯にはいいようので、安心して食べちゃってますww

(悪は、白砂糖。体も冷やすし、ピューラックスで漂白されてるようなもんだし、虫歯になるし)

※少しでも砂糖が入っているものは、食べたら歯を磨きましょう


職場には、明治のザ・チョコレートの『コンフォートビター』を持って行ってます。
さすがに、誰かにあげるのに、チョコにネロっとはちみつをつけて渡すわけにはいきませんからねー(笑)

-------