初詣と護身術! | 東京 護身術、中国伝統武術 掌友会のブログ (東京)

東京 護身術、中国伝統武術 掌友会のブログ (東京)

護身術やボディワークそして
ちゅうごくけんぽう(中国拳法)を
練習する管理人の様々な出来事を
書いていきます。
古武術 護身術 武道 武術 健康
強健 

いよいよ、31日になってしまいましたね。

 

後23時間とかで2018年です、平成どうやら今年でおしまいのようですね。

うちも31日の夜から初詣に出かけるつもりです。

混雑が嫌ではありますが、年に一度のお参りですから、気持ちよくしっかりとしてきたいですね。

 

大変な混雑が予想されます。

武術的には混雑時に少しくらい押されても、平常心と笑顔で乗り切りたいところです。

 

初詣や雑踏の中での護身術となると、非常に難しいもので誰がどこから押して来るのか、もし命なんか狙われてしまったら…と考えると、混雑は避けるべきでしょうね。どこから相手がくるのかわからないので非常に厄介です。

 

しかし、我々一般人はトラブルを少し避けることが出来れば、楽しい初詣となるでしょう。

初詣の折に気をつけたいこと。

 

・前後の方とのトラブル

初詣などで、順番を待っている時には前後の方と出来るだけ、トラブルを避け、お互いが良いは年始を迎えたいところです。待っていて、距離を詰める時に足を踏んでしまった、または、踏まれてしまったという事は比較的あることでは無いでしょうか。踏んだ方はまずは笑顔で「すいません!」の一言があるか無いかで、その後の前後の方との関係が、大きく変わってしまいますね。踏まれた方も甚大な被害がない限り騒ぎ立てずに、気がつかないふりをすると良いかもしれませんね。向こうが謝る声が聞こえたら、やはり「いえいえ」と笑顔で返せると、向こうにほんの少し貸しを作ったような気持ちになれるので、その後の待ち時間が極々わずか良い気分であるかも知れませんね。

夏ですね↑

・喫煙

神社では最近、特に境内では、喫煙できないことが多く喫煙が元でのトラブルは少ないように思われますが、喫煙スポットへの移動時に火を付けたのを咎められたりというトラブルがあるようです。喫煙スポットについてから着火することをお勧めします。そういうところを見つけても、基本的には騒ぎ立てない事がトラブル防止につながるでしょう。禁煙表示のある場所で、堂々と吸っている方を見た場合は、こっそりと施設のスタッフに告げ口しましょう。

 

・痴漢

大きな神社ではものすごい人ごみが予想されます、女性は不自然な動きをしている方のそばにはいかない事を基本としましょう。雑踏で痴漢の証拠を上げるのは恐らく非常に難しいでしょう。

男性は基本的にどうしても見ず知らずの女性と前後して、触れる環境になった時は手を挙げている事をアピールしておきましょう。「手を上げてます!」とは言えませんので、スマホや賽銭を持っている事を誰かにさり気なく見せておく事で、もしもの時の証言を引き出せます。

 

・スリ

滅多にお目に掛かる事はないでしょうが、注意している事で損をする事はないと思いますので、やはりこのような物取りには細心の注意でいたいですね。財布は後ろポケットや見える場所には入れない。雑踏では武術家でも無い限り常に身体に触れるものを気にしているとか、そういう事もありませんので財布はチャックや出すのにワンクッションある場所に入れる事をお勧めいたします。

 

・忘れ物

スマートホンなどたった一つの忘れ物で、その後の行動に大きな遅れや、テンションの墜落など年明け早々に良い事はありませんね。身の回りには十分注意して行きたいところです。

 

・迷子

小さいお子さんをお持ちの親御さんは常に、この迷子の心配が必要でしょうね。武術的には相手を攻めることで、我を忘れてしまって防御を忘れているような形でしょう。楽しい露店やおみくじを読んでいる間にも小さい子は、関係なく雑踏の中に紛れて行きます。もし、すでに話を聞ける年齢になっていたら、予めの集合場所やパパ、ママの携帯電話番号を教えておく事で、保護からのリカバリーが非常に楽になる事でしょう。まだ、よちよちのお子さんには名札に携帯番号を書いてつけておくのも良いでしょう。

 

 

ここ何年かは、子供を抱っこしていたり小さな子供を連れて行くので、周りの皆さんが逆に助けてくれたり、気を使ってくださったりします。トラブル回避には回避と考えずに、基本笑顔と話し合いで解決します。もし、足を踏んでしまったとしても、「すいません」とあった後、少し会釈など入れてあると逆に、恐縮して頭を下げてくださいます。踏まれた場合は、気づかないふりをしたり、向こうがすいませんと言ってくれた場合は、いえいえと笑顔で言えれば、逆にその場で小さな絆ができたりします。

 

トラブルもやんわり受け止めたり、耐えられるものは耐える。こう言うのも武術での兵法ですよね。

 

皆さん

良いお年を。

 

中国伝統武術 掌友

太極拳推手倶楽部

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 北区(東京)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村