みなさんの大切な時間をより大切に使うために、「効率よく仕事や家事を行う視点」と親・子の片づけに特化した一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所 理事として、「整理収納」をお伝えしております。広島の整理収納コンサルタント江川佳代です。

 

先日、初めてスタッフ・アシスタントの募集説明会を開催しました。

10年のうち、アシスタントとしてお手伝いしてくださった方は最初の2年以降、常に1~2名。

これまでは、熱望いただいた方にお願いしておりましたが、今回は、熱望してくださる方が多くて、だれにお声かけるというわけにもいかず、募集することにしました。

 

募集説明会告知の初日からお申込みがどんどん入り・・・

告知開始3日目くらいで締切にさせていただきました。

そして、スタッフ4名、アシスタント6名が決まりました。

 

それぞれ、整理収納以外の分野でも得意分野のある面々が集まっています。

元家庭科教員、フリーランスのテレビディレクター、経理、カフェオーナー経験者、チラシや名刺づくり、文書作成や管理表作成、イベント企画。そして、エステシャン、MIKIKOさんの弟子で元TRFのバックダンサー。

とても心強いスタッフ&アシスタントに恵まれました。

 

このメンバーを見た時にふっと浮上してきたことば『チーム江川』

 

そしてスタッフの一人が、こう教えてくれました。

そのスタッフの長男が所属していたサッカーのコーチ畑喜美夫氏の言葉。TEAM(チーム)とは、T  トゥゲザー  一緒にE  エブリワン  1人1人がA  ア・チーブメント  成し遂げるM  ミラクル  奇跡
つまり、一緒に1人1人が成し遂げた時に奇跡を起こすということだそうです。私たちは、そんなチーム江川にしていきます。

 

すでに現場経験も豊富なスタッフもおります。現場でも順次デビューしていきます。

秋ごろのセミナー、講演会依頼もいくつか入っており、私の予定とブッキングしているものは、スタッフ(専属講師)が対応していきます。 

 

これまで、自分が受けることができなかった整理収納の作業と講師の仕事。

これからは、しっかりと江川マインドをしみこませてくれた、スタッフ、アシスタントが対応できるようになるのでうれしいです。

 

昨日初めてのミーティングをしました。

チーム江川始動開始!

 

{C98D075B-8C13-417E-98C7-C6281166B674}

稲垣直美・近藤寿美・山崎美幸・国枝克美・松岡なつみ・福永千恵

福永友美・内田文江・江川・長谷部理恵・田中智草

切磋琢磨して全体でレベルアップしていきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

◆講座&サービスについて◆

【整理収納アドバイザー2級認定講座】
平日2回に分けたコース 6月6日13日(火)10時~13時30分

 広島市南区民文化センター 3階
土曜日1日コース       8月5日(土) 9時45分~17時15分
 広島市中区大手町 住宅デザイン研究所
くわしくは⇒こちら


自宅の片づけのアドバイス&サポートをご希望の方
【お片付けサービス】くわしくは⇒お片付けサービス

現在、ご依頼が多くいただいております。
新規ご予約は6月2日可能です。


【PTAや学校関係の講演会】
ご依頼についてはこちらをごらんください⇒★★★

【お問い合わせ】
江川佳代整理収納コンサルタントオフィス⇒事業内容
10:00~17:00 090-3179-7223


【親・子の片づけインストラクター講座】
子どもにどうやって片づけを教えたらいいのかわからない方や
ママから相談を子どもの片付けについての相談を受けることの多い方
などにおすすめの講座です。全国で開催中。
入門講座・2級講座・1級講座
くわしくはこちらをご覧ください