昨日は母の命日だった。


お墓参りに行ってきた。


寒くなる前で良かった。


地面が見えないくらいの落ち葉で

、おまけに夜に雨が降っていたので枯れ葉が湿って大変だった。


でも、綺麗に掃除をすると

心もスッキリした。








なかなか来れなくてゴメンねと、

元気で頑張っていることを報告した。

山の空気は気持ちよくて

いつもお墓で上を向いて空を見るのが好きドキドキ



思えば、28年前のあの日も凄く寒い日だった。


お葬式の日は雪が降っていた。

お葬式の翌日、家の片付けが始まった。

親戚みんな集まって、母の物を片付けた。

大きな段ボール箱が用意されていて、兄嫁さんが何もかもゴミ!ゴミ!と放り込んでいた。

凄まじい光景を目にして呆然としたのを今でも思い出す。


悔しい思いで、涙を堪えて段ボール箱の中から母の大切な物を拾うのがやっとだった。


家に帰ると姑から

こんなに遅くまで何をしてたの!!

と凄い剣幕で怒られた。


初めて姑の目の前で声を出して泣いてしまった。

こんなときにも理解してもらえず悲しかった。


親戚が集まっての片付けは3日間休まず続けられ、あとは兄と兄嫁さんで片付けた。

初七日の日には、ソファもステレオも机も食器もタンスも冷蔵庫も捨てられていてガラ~ンと空き家のようになっていた。


母の一番お気に入りの大きな和ダンスだけが残されていた。

兄嫁は、全部捨てたつもりだったのにビックリ!和ダンスが見えなかったと話した。


きっと母の最後の力で隠していたんだろうなぁ~。

私が大好きだったハーモニカ付きの引き出しの和ダンスニコニコ

守ってくれたんだなぁと思った。


暫く兄とも絶縁状態になった。

それから後に、兄嫁が出て行って


今は兄も昔の兄に戻って

話せるようになった。



こんなに寒い日は

あの日の辛かったことが思い出される。

あれからクリスマスもお正月も

ふとした瞬間、気持ちが沈んでしまうことがある。



それでも、空を見上げた写真を見て

トトロが居るみたいに見えてきて

ちょっぴり楽しくなったニコニコ




上を向くと

楽しいことを見つけられるみたい爆笑


いつも母が見守ってくれていて

父や祖父母からも見守られているような気がする。


明日も頑張ろう照れ音譜


畑の収穫ニコニコ

失敗した大根も何本か育ってくれていた!

おでん大根と
小さな大根と
金柑もたくさん実がなっていたおねがい



大地の恵みに感謝キラキラ


野菜たちにありがとう照れラブラブ