今朝、起きて何気なくTVをつけた。

新日本紀行という番組をしていて

流れていた唄を

ただボーッとして聴いていた。


ただ ボーッと。。。



聴いているうちに

何だか気になって

調べてみた。


https://youtu.be/pjlBsdbThq8 


あれ?

数ヶ月前に、次女が小児科受診の時に

「お母さん、朝崎郁恵って人 知ってるはてなマーク


さあ、榊原郁恵なら知ってるけどウシシ


な〜んて話したのを思い出したひらめき電球


「民族音楽とか唄ってる人で、もう結構 年配の人なんよ。凄くいい唄で、声も好きなんよねニコ

「なんか、∪ばあちゃんの声に似てると思ってほっこり ∪ばあちゃん、民謡を唄ってたよなぁ。懐かしい感じがする。」

と、スマホで聴かせてくれた。


その時は、そうかなぁ。まぁ、少し似てるかなぁ。母が亡くなったのは次女が3歳になる前だった。まだ幼かった次女の記憶の中にちゃんと残っているってすごいなぁ照れ


そこで終わっていた。


そして今朝


あ〜

聴き覚えがあると思ったら。。


そんな一日の始まりだった。


午前中は姑を歯医者に連れて行き

舅からも行きたい所があるから乗せて行ってと頼まれて何ヶ所か回った。

(最近やっと免許証を返納してくれた舅。93歳ニヤリ



旦那から頼まれた買い物にも行き、

家に帰るのがお昼過ぎるからと連絡を入れた。

帰ったら不機嫌そうな顔をして待っていた旦那。

何かにつけて、怒るから喋りたくなくなる。

私も今まで色々 我慢の限界を超えているので

「普通に話してるのに、なんで怒るの?会話が成り立たない。普通に会話ができないね!!」

と、言ってしまった。


パンを焼いていたら

その音、煩いねと言われ


こんなに美味しそうなパンなのにねてへぺろ

黒豆くるみ食パンニコニコ


そのクセ、何事もなかったかのように仕事の用事を言いつけてくる旦那。

旦那から頼まれた用事を済ませ

気分が落ち込みそうだったので

乾物屋をしている先生のお店に行った。

気になっていた鯛の一夜干しが欲しくて照れ

先生と話して盛り上がり

お料理のレシピもたくさん見せていただいて

鯛と一緒に元気もいただいて爆笑


作ったのは 「鯛飯」
黄ニラを投入ビックリマーク
この鯛を取り出して
身をほぐし
小骨を取り除いて
ご飯に戻し、黄ニラと混ぜて
出来上がり〜おねがい


こんなに美味しそうな・・
いや、美味しいのよラブ

旦那によそったお茶碗の中に小骨が3本入ってた。
「骨があるから美味しくない!」
えぇぇガーン

少しくらい、取り残しはあるでしょうよえー先生の旦那さん(私の恩師)は骨を取らずにそのまま混ぜたって、今日話してたよ(笑)爆笑

夜になって 突然帰ってきた息子びっくり
「わぁ、美味しそう音譜
食事を済ませて帰ってきたけれど
味見すると言って食べた息子。
「めっちゃ美味しい!」

「骨くらい取ればええやんなぁ」

でしょう〜ニコニコ

帰ってきたかと思ったら息子は
連れと夜釣りに行ってくるねと出かけた。


食後に、旦那に絹ごしプリンを出したら
「カラメルが少ないから美味しくない」って。
えぇぇぇガーン
 
この前の野薔薇で刺さった棘の傷あとがまだ痛い。

心にグサグサ刺さった棘もチクチク痛む。

今日はそんな日。。。


それでも、見つかったよ爆笑
「鯛の鯛」ドキドキラブラブ


これで帳消しおねがい音譜
良かった探し!!音譜

お花にも癒やされる



元気の出る色ニコニコ


母の声にも似ているらしい

次女が教えてくれた唄にも癒やされて

https://youtu.be/b0G7B1tGobg 



やっぱり感謝の気持ちは
忘れちゃいけないよねウインク
世界中、ありがとサンキューは共通語


数ヶ月も前の次女からの贈り物が
今日一日の始まりから
一日の終わりに
母を思い出させてくれたこと

ありがとサンキューおねがい音譜

そろそろ寝ようと思ったら
息子から
かなりデッカイよぉ〜〜笑い泣き


また出刃包丁で格闘か〜笑い泣きあせる