やっほー💞💞

笑ちゃんブログにおかえりなさい😊✨


GWはゆっくり身体と心を休める期間にして、終わったらお楽しみをいくつも準備して、楽しみにしてました💞


貧乏旅行マスターの息子が、電車バス飛行機フェリーなどの公共交通機関を駆使して、日本全国飛び回っているのをみていて、その身軽さ、いいなぁ、と思ってました😆


中でもフェリー旅がしてみたくてウズウズしてました。


で、今回は大阪南港から九州の新門司港まで就航している、名門大洋フェリーに乗ることに✨✨✨


フェリー、車なくても人間だけでも乗れるし、瀬戸内海航路は、あまり荒れないので、揺れも少ない!

お食事はバイキング👍

おまけに大浴場も完備!

カプセルホテルのようなベッドだけのツーリストという区画は、レディースも完備されていて、ひとり旅にはもってこい✨


で、せっかく九州に到着するのだから、

先日、唐津にお引越しされた、みほちゃんに会いに行こうと思い立ち、連絡させていただきました✨✨


14日の日曜に出発して、往復フェリーで、みほちゃんのサロンにお邪魔して、との当初計画してたんですが、新門司港から唐津までかなり距離があるのが土地勘なくてわかってなかったんだけど、

帰りフェリーは時間がキツキツだなと思って、息子を見習い(笑)ピーチも検索してみたら、福岡空港21:00発、関空22:10着の便を見つけた!

これだ👍ってなって、帰りはピーチに✨福岡空港だったら新門司港よりだいぶ近いし、

受けようと考えてた、アクセスのミニクラスもオンラインで先に受講させてくれたので、まるまる1日ゆっくり過ごせることに😆✨✨


いろんな有り難い流れに乗って、いざ14日の日曜日に💞💞


朝から☔😆😆😆

フェリーやのに😆


しょうがないので、雨が小止みになってきた隙をみつけて、早めに自転車で出発!

帰りは遅い時間になるので、なんとか自転車を駅に置きたかったの!それも豪雨でなかったのでクリア👍


早めに大阪に着きすぎたので、乗り換えの天下茶屋や岸里周辺を散歩したりスーパーに寄ったり、住之江公園駅でもちょっとのんびりして、

受付開始の15:00にフェリーターミナルに到着!


そしてね、

福岡の全国旅行支援を受けられることになっていて、わたしはワクチンも受けてないから、全然気に留めていなかったんだけど、最近、ワクチン証明などいらなくなったってことで、支援が受けられることに✨✨✨


5000円のフェリー代が4000円に😍そしてクーポン2000円分も👍

クーポンは船内でも使えるとのことなので、実質、バイキングも無料になっちゃった💞💞


この手続きがなければ、スマホで予約すればそのQRコード出せばすぐ乗船できます👍
なんてタイミング、ラッキーすぎる😍


だいぶ引きの絵ですが、大きな船です🍀
車やバイクはこちらから✨
通路を歩きながら、名門大洋フェリーおおさかⅡに乗船😍17:00出港の1便、16:00から乗れます✨

ワクワク💞

お隣には、愛媛まで行くおれんじフェリーが✨また乗りたい💞

乗船して、お部屋に入るまでウロウロしちゃったけど、受付のスタッフの皆さま親切に教えてくださり、ビギナーにも優しい✨


乗船記念✨集めてみようかな😍

出港するまで雨がだいぶ降ってましたが、デッキに出て船見たり、海見たり忙しい😆

出港してだいぶ進んだら、雨も止みました。
18:00くらいからバイキング食べに行こう、19時まえくらいに日没だから〜と、あれこれ計算していたのですが、
18:00くらいにバイキング食べに行ったら、めちゃくちゃ美味しくて、窓際の席でまったりしてしまいました😆

明石海峡大橋通過と、日没の夕陽は、ビュッフェの席越しに✨





窓越しでも、いい感じに見えました✨

夕陽もきれいでした💞
雨も止んでよかった✨


バイキング1週目
水餃子スープも、どのお料理も美味しかった✨

2週目(笑)
めちゃお腹パンパン✨
しかし、これも食べたいやんね🍦巻くのうまいやろ?学生のときバイトしてたから🍦

満足度半端ない!おまけにクーポンのおかげさまでほとんど無料、1便はおまけに朝食券までくれる✨
(朝食券サービスは7/1からはなくなるそうです)

至れり尽くせりな名門大洋フェリー💞

食べまくってるうちに、日が沈んでしまったので、空いている時間をみつけて、大浴場でひとっ風呂😍

すごくきれいに清掃されていて、ピカピカな浴槽に感動✨✨
気持ちよくさっぱりしました💞

ここでいったん終わり、その2に続きます🍀🍀


じゃあ、またね✨✨✨