おはようございます。

神奈川県横浜市在住の整理収納アドバイザーです。

 
元役員秘書が伝える
システマチックな暮らし
上質な暮らしアドバイザー
山本裕子
 

 

毎年、防災の日にはしていることがあります。
 
 
正確には、防災の日近辺ですけど爆  笑
 
 

非常持ち出しリュックのチェック

非常持ち出しリュックの中身のチェックを毎年しています。
 
 
 
 
 
ラジオが使えるのか
電池は使用期限内なのか
お水、栄養補助食品は賞味期限内なのか
 
 
色々チェックしています。
 
 
 

見直すこと

最新の防災グッズに変えたり、新たに良さそうなものを足したりして、見直しをしています。
 
 
今回は、いくつか足したり、変えたりして充実させました。
 
 
片付けも防災も同じで見直しが必要です。
 
 
今回は、カテゴリー別にまとめてフリーザーバッグに入れました。
 
 
 

これでリュックの中でも迷子にならずに済みますし、雨が降っても中が濡れずに済みます。

 

 

中身はこれ!

中身はこれだけ入っています。
 
 
 
6キロくらいです。
 
 
毎回、入れ替えたりチェックしたら必ず背負える重さかどうか確認しています。
 
 
9月1日は防災のことを考える良い機会ですチュー

 

 

 

YouTubeをしています。まだまだ登録者が少ないので、応援をしていただけたら嬉しいです。

良かったらチャンネル登録もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 
 
LINE公式はこちらから簡単に登録できます
↓ ↓ ↓
 
 
image
上質な暮らしアドバイザー
山本 裕子
 
 
無料メールマガジン

7日間でお片づけがしたくなる

 

詳しい内容はこちら←こちらをポチ

 

 

「婚活をお片づけでスピードアップ!」

 

婚活のためのメルマガのお申込み←こちらをポチ