土日利用で県内ぷち旅鎌倉へ•••。 | ☆エクボの笑顔☆ 小6で亡くなった息子と共に…。

☆エクボの笑顔☆ 小6で亡くなった息子と共に…。

元気いっぱいだった次男が突然お空に。

両エクボがかわいかった次男のこと、
片方にエクボがある長男のこと、
2019年秋からマレーシア赴任となった主人のこと。
私自身もエクボの笑顔になれるような日常のこと。

ご挨拶等不要ですので気軽に出入りください^_^

2月12日(土)


鎌倉へ🚗

オーガニックレストラン『Umi鎌倉』で、

季節のお野菜ランチと、

あまくさ宝牧豚のハンバーグを。

酵素玄米ご飯や前菜と共に、

美味しくいただきました。











ぶらぶーらしてる時にみつけたタクシー。

鎌倉殿の13人はオンタイムでは見てなくて、

NHK +での配信をiPadでベットの中でいつも見ています。





喪中につき鳥居はくぐらず

鶴岡八幡宮へも行かず、



雑貨店などで買い物して、お茶休憩。

『Shadre』でドリップコーヒーを。

素敵な有田焼の器で、ほっとひと息。






この日は鎌倉に泊まることに。

県内旅行のプチプチ旅。



泊まったのは鎌倉駅からもすぐの、

若宮大路、二の鳥居近くの

ホテルメトロポリタン鎌倉。

気になっており一度泊まってみたくて。





新しく綺麗なホテルで、



お部屋も充分な広さ、



小上がりになってる場所のソファーコーナもあり、

くつろげました。





北京オリンピック、

アイスホッケー応援などしながらゆっくり過ごして、



夕方から、久しぶりに江の電に乗って、

由比ヶ浜へ。



夕暮れの由比ヶ浜。





もやもやくよくよちょっと考えていたこともあり、

波打ち際に立って、

冬の海に心をシャキンと引き締められた感じ。



小さな男の子とお父さん?サーファー。



サーフボードに座る二人の後ろ姿が微笑ましくて、




あの頃よく見ていたそうまと主人の後ろ姿を重ねる。



また江の電に乗って七里ヶ浜へ。


晩御飯はリストランテアマルフィーを予約していました。



江の島で行われている湘南の宝石の灯りが見えます。

湘南の宝石は主人と1度、友達と1度行きましたが、

行く価値あり。

見る価値ありです。



前菜や牡蠣、





スープも、


パスタに、

メインの魚(私)、お肉(夫)も、









最後のデザートまで、

ゆったりと美味しい時間を過ごせました。


夜のホテル。







鎌倉観光はあちこちよく行っているので、

観光はほどほどに、

近場に泊まってゆったりするのも良いものです。


日中大仏さまのプリンで買っていた、


なめらかプレーンといちごを
部屋でいただきました!


笑顔と、

自然を楽しめるゆとりの心を持つことは、

良いことをもたらしますよ

ってことでしょうか^_^



そして日曜日の朝、

マレーシアの会社工場長さんから連絡入り、トラブル。

化学メーカーで24時間365日稼働している工場、

生産ラインの一部が故障とか。

シンガポールからの修理部品取り寄せに時間かかるだとか

取引先企業にも納期が一部遅れるだとか、

話している内容をちらっと聞いてるだけでも大変そう。

急遽午前中は打ち合わせとなり、

コーヒーを飲みながら、

私も静かにくつろぐ。



とても気に入ったホテルをチェックアウトし、

モーニング予定が11時頃のブランチとなりましたが、

おかげで素敵なカフェを見つけられました。


お花や木々に囲まれた『ガーデンハウス』







根菜などの鎌倉野菜とブレッドのセットと、



レモンクリームパンケーキをシェアで。



ご馳走様でしたー。



そして、パンや器などを購入して、

家路へ🚗


車で40分弱の近場旅も日帰りで遊ぶ時とはまた気分も違い、

なかなか良いものでした。



翌日月曜日はバレンタインデー。

近くのデパートへチョコレートを買いに。


ひとりブランチして、




主人には私も食べたい3つ^_^



そうまにはポケモン!

やはり私にはいつまでも12歳です。