何かちょっとあれ?って違和感があったら、
できるだけ早めに対処する。
体調不良だってそうだし、人間関係だってそう。
違和感は放置しない。
放置すると問題は大きくなる一方だからね。
何かおかしいなって思ったら、まず調べる。
体調なら検査に行くし、
心の不安が理由だったら、
本当に不安に思うべきことかどうかを調べる。
調べた結果、
「未知を理由におびえていた」だけなら、
もう怖がらなくていいから解決だ。
調べられないような人間関係上の違和感なら、
その相手と距離を置いて、慎重に接する。
私には、どうしても我慢して
付き合わなければいけない人はいないし、
今ある大切な人との人間関係が何より大事だから、
その違和感ある新しい知り合いとの人間関係は
もともとかなり優先順位が低いので、
何も問題ない。
ちなみに、当たり前だけど、
違和感のある人は
私の親しい大切な人間関係には存在しない。
夫と私は、専門分野や得意分野がまるで違うから、
私がカバーできないところを守備範囲としてくれていて
本当に心強い。
子ども達は将来きっと、
勉強していてわからない問題があっても
私か夫のどちらかに聞けば解決しそうだから、
違うタイプの両親を持っていてラッキーだなと思う。
あ、でも歴史は二人とも詳しくなかったわ…。
それなら子どもと一緒に
教養を身に付けるチャンスにしよう。
自分が不安を理由に違和感を感じる内容で
それが夫の得意分野なら、
私は夫を信頼しているので、
夫の判断を尊重すればいい。
もちろん、わからないことを学ぼうという姿勢はあるけどね。
私は自分が大好きだし、
そんな自分を信頼しているから、
違和感を放置しないでいられる。
自分の直感や感情、感覚を信じているから、
自分に取り入れるものも
自分に必要ないものも
判断ができるよ。
断捨離はその感覚のトレーニングになるかもね。
やっぱり、自分を信じて行動した結果が
自分にとって良いものだったという
成功体験を繰り返すことになる実践が大事だから。
もちろん、
「捨てなきゃよかった」と
後から思うことはあるかもしれないけど
意外と数百円で解決することがほとんどだし、
考え方を変えるだけで0円で解決することも多い。
圧倒的に「手放して正解だった」と思う数の方が多いよ。
冬休みの仕事繁忙期が終わったら、
また落ち着いて家の断捨離に取り組もう。
目の前のいる、いらないは普段から休まずやっているけど、
しまってあるものが「本当にいる?いらない?」と
一段精度を上げて取り組むには、
時間を決めて集中するのが
私にとっては一番合っているスタイル。
さらに家の中が快適になって、
同時に、小さな違和感にも
もっと気付ける自分になれると思うと、
次のお休みが楽しみだ。