心穏やかな毎日を作るために最も大切なこと | 人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

等身大コミュニケーションとは、ありのままの自分で周りと調和するコミュニケーション♪
子ども、夫、義親、ママ友etc…毎日の人間関係をラクにする方法を発信♪


こんにちは♪

小林智美(ともりぃ)です。

(自己紹介はこちら)

(メルマガ登録はこちら♪)



今朝、中学1年生の息子くんのお弁当を作り終わって

「ふぅー」

と、私が一息ついていたらね



「あ、今週、お弁当いらないの忘れてた!」


って、息子くんから衝撃の一言。笑





今週は三者面談があって半日なのは、私も覚えてたんだけどね。


お弁当じゃなくていいのは、私も完全に見落としてました。


いやー思い込みって怖いですね。笑


予定表で確認したはずなのになぁ…(遠い目…)




まぁ、お弁当を作ってしまったところで


「大丈夫だって!オレが帰ってきてから食べるから」

って、息子くんが言ったように、無駄なことは何もないのよね。



でもね…

なんだろう。


この損した気分!笑




息子くんのお弁当を作らなくてもいい日


というのは

お弁当作りがあまり好きではない私にとって


『解放感を味わう日』


として、けっこう楽しみな日のようです。


まぁ、まだしばらく『解放感を味わう日』は続くのでよしとしよう^^






それはさておき

息子くんが

「今日、お弁当いらない」

って言ったときね


息子くんも私もお互いに責める言葉を言い合わなかったなぁ…


と、気づいて、それがなんだか嬉しかったのです。




まぁ、もし、万が一

息子くんに責められる言い方されてたら、私はブチ切れる自信しかありませんが。笑




そんなことにならず

穏やかに笑いながら、やりとりできたこと。


それは、普段からお互いを責め合ってないから。





家族との会話ってあまり遠慮がないからこそ


「いつも自分は、自分自身にどんな言葉を伝えているか?」


って、いうのが客観的によくわかるものです。




人は鏡だからね。


自分が自分にどんな言葉をかけているのかが、家族相手にこそ如実に反映されてる。





そういう視点から見ると

穏やかな毎日を過ごすためには


「自分を責めるのはやめること」


それが何よりも大切なことなのです。



鏡は先に責めてこないからさ。




心穏やかな毎日を過ごしたいなら

自分を認めて、自分に優しい言葉をかけまくろうね^^



【ALL LOVE CARDリーディング♪】



もっともっと自分のことをねぎらおう♡


あなたはあなたが思っている以上にがんばってるんだから♡





♡今日も読んでくれてありがとう♡

♡愛と感謝を込めて♡






ともりぃの情報はメルマガを中心に発信しています。


無料で参加できるお話会やイベントなどもメルマガのみのご案内になります。


自分を認め、自分を楽しむ生き方に、シフトチェンジしたい方にオススメです♡


あなたとのご縁お待ちしてます♡


メルマガ登録はこちら☆


登録してくださったアドレスによっては

迷惑メールフォルダに

振り分けられてしまっているようです。


登録したのに1通も届いてないよ〜!

と、いう場合は

お手数ですが確認してみてくださいね。