落ち込む息子くん | 人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

等身大コミュニケーションとは、ありのままの自分で周りと調和するコミュニケーション♪
子ども、夫、義親、ママ友etc…毎日の人間関係をラクにする方法を発信♪


こんにちは♪

小林智美(ともりぃ)です。

(自己紹介はこちら)

(メルマガ登録はこちら♪)



昨日は小学6年生の息子くん

ドッジボールの大会でした。



いいところまで

勝ち上がったのですが

結局、負けてしまい


ズドーンと落ち込んで

帰ってきました😅




子どもが落ち込んでいると


「元気出して!」

 とか

「気にしてもしょーがない!

次、がんばれ!」


って、励まして

気持ちを切り替えさせたく

なっちゃいます。




でも

感じてることを

なかったことにしないで

ちゃんと落ち込む。



話をしたくないなら

無理に聞き出そうとするのではなく

話したくないという気持ちを尊重する。



そうやって

落ち込んでることを

そのまま受け止めることが


気持ちを切り替える

スピードを早めたりするものです。



ポジティブな感情だけでなく

ネガティブな感情も

大切なものだからね。



それだけ一生懸命

真剣に取り組んで

がんばってきたんだなぁ

と、温かく包み込むイメージで

ただ、ただ、見守る。



結局、昨日の息子くんは

帰ってきてから1時間ほどで

徐々に調子を取り戻し

少しずつ試合の様子を

話してくれました😊




ただ、ありのままを認める。



こちらはもどかしい気持ちになるけど

本当にスッキリ回復は早いようです♪



【ALL LOVE CARDリーディング♪】



落ち込んで苦しくても大丈夫♡


あなたはちゃんと守られているからね♡





♡今日も読んでくれてありがとう♡

♡愛と感謝を込めて♡





ともりぃの情報はメルマガを中心に発信しています。


無料で参加できるお話会やイベントなどもメルマガのみのご案内になります。


自分を認め、自分を楽しむ生き方に、シフトチェンジしたい方にオススメです♡


あなたとのご縁お待ちしてます♡


メルマガ登録はこちら☆


登録してくださったアドレスによっては

迷惑メールフォルダに

振り分けられてしまっているようです。


登録したのに1通も届いてないよ〜!

と、いう場合は

お手数ですが確認してみてくださいね。