話を聞くことは、言葉を聞くことではない | 人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

等身大コミュニケーションとは、ありのままの自分で周りと調和するコミュニケーション♪
子ども、夫、義親、ママ友etc…毎日の人間関係をラクにする方法を発信♪

こんにちは♪

小林智美(ともりぃ)です。

(自己紹介はこちら)

(メルマガ登録はこちら♪)



人と話をしているとき



「あ、この人、共感してる言葉を使っているけど、めっちゃ表面だけだなぁ



って、感じることありませんか?




私は、よくあります😅





私の場合は、特に


美容師さんや営業さんなどと


話をしてるときに



「あ、この人


話を聞く技術を使って


私の言葉を繰り返してるなぁ」



と、よく感じます。




話を聞く時って


上辺だけ上手くやろうとしても


わかる人にはわかっちゃうものです😅






なぜなら


『話を聞くこと』って


感じることだからです。





話を聞く技術だけで


言葉だけ理解しようとしてもダメなのです。





相手の言葉を


しっかり感じていないと


本当は全然聞いてないのと同じなのです。





返事をしてくれてるのに



「ねぇ!私の話聞いてる?」



って、つい旦那さんに言いたくなるのは


まさにこれです。笑





人ってね


『言葉』を聞いて欲しいんじゃない。





『感じてること』を


大切に扱って欲しいのです。





もし、あなたが


「人の話を聞けるようになりたい!」


と、思っているなら




「私は何を感じてるのかな?」


いつもそうやって自分に問いかけて



『感じること』に


視点を合わせるようにしよう。





そうすることで


話を聞くために大切な


視点が育っていくからね🌱




【ALL LOVE CARDリーディング♪】



見つけて欲しいものは言葉の奥にあるんだよ♡


それをそっと感じてあげよう♪




♡今日も読んでくれてありがとう♡

♡愛と感謝を込めて♡






ともりぃの情報はメルマガを中心に発信しています。


無料で参加できるお話会やイベントなどもメルマガのみのご案内になります。


自分を認め、自分を楽しむ生き方に、シフトチェンジしたい方にオススメです♡


あなたとのご縁お待ちしてます♡


メルマガ登録はこちら☆


登録してくださったアドレスによっては

迷惑メールフォルダに

振り分けられてしまっているようです。


登録したのに1通も届いてないよ〜!

と、いう場合は

お手数ですが確認してみてくださいね。