ランドセルで行く?手さげで行く?大人にとっては、大したことではないかもしれないけど… | 人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

等身大コミュニケーションとは、ありのままの自分で周りと調和するコミュニケーション♪
子ども、夫、義親、ママ友etc…毎日の人間関係をラクにする方法を発信♪

今朝、学校へ行く間際、子どもたちがバタバタとしました(^^;)

今日は、給食なしの4時間授業。
教科書を使っての授業は、もうないので、持ち物は、筆記用具と連絡帳のみ。

だから、ランドセルで行くのか、手さげで行くのか、子どもたちは迷っていました。

{B0FA0698-8D7A-4E72-8B4B-934EE1209032}
そもそも迷うきっかけになったのは、一昨日、娘が友達と遊んだ時。


「となりのクラスは、手さげでいいんだって。だから、私も手さげで行く。」
と、いうことを友達が言っていたそうです。


それを聞いたことで、娘は
「私も手さげで行く」
と、決めて用意をしていました。


そして、娘は、息子にも
「手さげでいいんだよ〜」
と、言ってました。


しかし、今朝。
いざ、学校へ行こうと玄関を開けた時、

近所の子どもたちがみんなランドセルで来ている姿を見て、娘は、不安になったようで、少し考えて…

「うーん、やっぱりランドセルで行く!!」

と、慌てて、手さげからランドセルへチェンジしました。


そんな娘を見ながら、息子はどうするのかな〜?と、私がたずねてみると、

「オレはランドセル重いからイヤだ。」

と、手さげで行きました。



ランドセルでも、手さげでも、どっちで行っても間違ってるわけではないし、先生に怒られることもない。

大人から見たら、どっちでもいいじゃーんって思うことでも、子どもにとっては、大問題だったりする。


と、いうのも、私自身も子どもの頃、そういうことを気にするタイプだったので(^^;)

周りの目を気にして、みんなと一緒じゃないと不安でした(>_<)
だから、ちょっとしたことを気にして、いつも不安な気持ちをすぐ抱えてました。


周りから見たら、些細なことかもしれないけど、葛藤する気持ちは、よーくわかります。


だから、子どもたちに対しては、自分で納得して、自分が安心できることを自分で選べればいいと思っています。


親の「こうした方がいいんじゃない?」って、アドバイスは、必要ない。

子どもは、ただ、不安で迷ってる気持ちを受け止めてもらえるだけでいいから♪

だからこそ、改めて、忙しい朝でも子どもと対応できる心の「余裕」を持っていたいな♡と思ったのでした(*^^*)



そして、もちろん、ランドセルで行った娘も、手さげで行った息子も何の問題もなく、元気に帰ってきましたとさ♪


さて、明日は修了式。
修了式は、手さげでOKと、先生がハッキリお知らせしてくれてるので、明日はバタバタしないはず( *´艸`)