ご訪問いただきありがとうございますおねがい
えがおらぼらとりーの瀧脇なつみです。


私の身体が変わったのは、骨盤を意識し始めたから




骨盤は腰回りの骨です。

骨盤という骨があるわけではありません。

寛骨と仙骨を合わせてそう呼ばれています。



仙骨の上に背骨が積み木のように乗っています。

背骨は真っ直ぐではないんです!

S字にカーブしているんです口笛



カーブしているというか、背骨1つ1つの形が違って、このようにカーブするようにできてるんです。

すごいですよねーびっくり
感動しますキラキラ

それで1番下にある仙骨。

こんな向きになるはずです。


あなたの仙骨、触ってみてください。

仙骨は、お尻の真ん中辺りニコニコ

この向きになっていますか?

仙骨の横に寛骨があるので、仙骨の向きが違うと骨盤の向きも間違えていることになります。

そんなこと教えてもらっていないので、知らない方がたくさんです。

だから、間違えていても気づかず直せないので、もうその位置が当たり前になってしまっています。

でも、知っていれば直せますキラキラ

自分の身体なので、自分で指令を出さないと直せません。

正しい位置を認識していなければ、誰かに直してもらっても一時的で、元に戻ってしまうんですもやもや

正しい位置を知っていれば、いつでも、いつからでも直せますキラキラ

そして、正しい位置にできれば、女性は女性らしい身体になっちゃうんですラブキラキラ

だって、女性だから〜爆笑

ときめく骨格コーディネート☆オンラインでは、だいたいこんなお話から始まります。

ときめく骨格コーディネート☆オンラインは、モニター募集中キラキラ