畑with菌根菌♡ えごま油完成!&菌根菌のおかげで油がいっぱい搾れました♡ | 中島多美のブログ

中島多美のブログ

~全てはあなたの笑顔のために~

今ある生活の全ては地球がやさしく私たちを受け止め、
暮らしやすい環境でいてくれるから成り立っています。
地球への愛と感謝の想いをこめて…

こんにちわおねがい

 

今年のえごま油が完成いたしましたスター

 

いつも搾っていただく搾油所の方が

私のえごまの師匠なんですグリーンハーツ

 

今年のえごま油の質・クリア度ともに

師匠にOKいただけました爆  笑

 

 

 

 

 

扇風機での選別作業を

少しずつ丁寧に行ったことや

洗い作業もバケツを増やして

効率アップしつつ各4回は洗ったことの

効果が出ている!

 

と嬉しいお言葉を

師匠からいただきました照れ

 

 

 

 

 

 

搾りに出すときはお米の袋に入れて持っていきますピンクハート

 

 

 

 

 

お米5キロ入る袋ですが

実がつぶれないよう3キロずつ入れてますピンクハート

 

 

今年の実の総収量は11キロでした!

 

えごま油の瓶は92g 100mlの瓶なんですが

標準は1キロの実から3.5~3.8本搾れますキラキラ

 

今年搾れた油は45本!

実が11キロだったので

1キロから4本搾れたことになります爆  笑

 

実に油がいっぱい詰まってたってことですねおねがい

 

 

嬉しくて石井先生や菌根菌財団の皆様にも

ご報告させていただきましたピンクハート

 

菌根菌栽培を始めたことで

収量がアップした事例はすでにいくつもあるそうです!

 

今回油の含有量がアップしたことも

きっと菌根菌栽培のおかげと思っています照れ

 

 

 

師匠に今年のご報告をしつつ

来年さらに収量アップさせる作戦を

ご相談にのってもらってきたので

ますます頑張りまぁすチョキ爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年から、菌根菌を使った

無農薬・無化学肥料の栽培に

チャレンジしていますイエローハートおねがい

 

 

⬇️菌根菌が有機栽培の救世主と

 感じるところをご紹介してますグリーンハート

 

素敵な菌根菌 パート1

 

素敵な菌根菌 パート2

 

 

 

 ⬇️菌根菌について更に知りたくなったら

  お気軽に覗いてみてくださいスター

  菌根菌やパートナー細菌のことも

  紹介されていますラブラブ

日本菌根菌財団HP

 

 

 

⬇️石井孝昭博士の著書ですイエローハート

   4億6千万年前からいる菌根菌のこと

   好きになっちゃいますラブラブ

   私にもできそうって思えますよおねがい

   

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございましたピンクハート

 

また、菌根菌のことや畑のこと

書いていきますので

お立ち寄りくださいおねがい