「洗車」by車やでって?? 雨の七夕は | いつも笑顔と元気いっぱい福生の車や 江上オート通信

いつも笑顔と元気いっぱい福生の車や 江上オート通信

緑濃い多摩川のほとり、米軍基地のある街・福生で、
毎日笑い声の絶えない、元気いっぱいな車や「江上オート」を営んでいます。

2018年7月7日 七夕ですが、

日本各地で、過去最大級の大雨特別警報が発令されています。

被害に遭われた地域の方々、お見舞い申し上げます。

と同時に、台風も北上中の今、更に注意喚起!!

江上オートも、歩いてすぐのところに、多摩川の河川敷があります。

絶対に、増水した河川などには近づかないようにしましょうね。

 

関東地方は、随分早い梅雨明けだと思っていたけれど、

梅雨の戻りがやって来たようです。

ある方のSNS記事から、七夕に雨が降るのは、

彦星が織姫を迎えに行く牛車を洗車しているからだとか!?

なるほど!(ホント??)

 

さて、洗車とひと言で言っても、奥が深い洗車です。

車検代行や修理などで、お車をお預かりしてお返しする時、

中古車などお買い上げいただき、納車させていただく時など、

江上オートでも、お車の掃除をします。

 

特に、ご購入後の納車前には、入念にお掃除させていただいてますが、

これが多分ご想像されているより、細かい作業を行っています。

 

エンジンルームも開いて、ブラシなど使って洗った後、

クリーニングダスターで磨きます。

室内は、全体をまんべんなく掃除機をかけ、

水ぶきの後、クリーニングと艶出しを専用タオルで。

窓等も内側から丁寧に専用布で拭いて、

入れ物やドアの内側、ドアとドアの間など、細かいところも入念に拭き上げます。

それから、外装へ。

全体を水で流した後、全体をスポンジで手作業で洗剤を使って洗い上げます。

洗剤をきれいに流し、全体を拭ききります。

ガソリン給油口周りも。

もちろん、タイヤやホイールも洗って、仕上げに艶出しスプレーを。

簡単に書きましたが、もっと項目があって、

チェックリストが用意されています。

 

この作業を、目標3時間で仕上げるという!

これが50代新米従業員が担当すするとなると、かなりの重労働でして、、、笑

 

炎天下、水と塩を補給しながら、

首にしたたる汗のため手ぬぐい巻き、

農作業用の麦わら帽子をかぶって、

目をやられないよう、サングラスして、、、

かなり 怪しいスタイルで、無言で必死に!!

見せたいです。このある意味 かなり濃いキャラクター!

 

足の色と腕の色が、大根と牛蒡くらいの差が、既に!

夏の終わりには、どんな色に仕上がっているのか、、、

今から恐ろしい。

人生で一番焼ける夏!(笑)

 

今日もまた、天の川に届けとばかり、

洗車のシャワーを空に向けて、

虹を追いかける江上オートでした。