アップアップアップこのブログを書いていて

そして、重ね煮の船越先生



のお話を伺って

反省したこと。


不必要にものを買っていないか?


マタギの方達は

必要な分だけ山からお裾分けしていただく。


船越先生は

買い物をされる時には

賞味期限が切迫しているものを選ぶそうだ。


期限が切れると廃棄されてしまう。

日本は食料自給率が低い。

しかしながら食品ロスも大量だ。

2021年のデータでは523万トンだそうだ😳

この量は世界へ食糧支援している量の1.1倍に相当するとのこと😳


1週間分とか、まとめ買いするから

つい、期限の長いものを選んでしまうけど、

本当に使い切れるのか?

使いきれずに処分してしまっている自分を反省


今必要な分だけ購入する。


ちなみに期限が切迫しているものを買うことは

陰徳を積むことになるんだって

船越先生はおっしゃっていました。


これからは今必要な分だけを意識して買い物しよう。



本日もお読みくださり、

ありがとうございました😊