前回の記事はこちら
意味不明なタイトルをつけてしまったが…
旭川の店舗は地元出身の人はパートさんと店次長だけ、Mさんは札幌と旭川の中間の位置にある町の出身。
あとは内地の人だった。
内地からいきなり旭川に。
携帯やパソコンもまだ普及していない時代。
知り合いが一人もいないところへ来るのだから、
必然的に会社内での人間関係が深くなっていく。
漢方だし、当時は怪しまれていた、
スピ系なことを取り入れていたから
益々人間関係が深くなる。
大きな声では言えないが、
人間関係が深くなると、
あれ?って思うようなことになってしまう。
それは
不倫。
深く理解する=恋愛感情
勘違いするんだろうなって今ならわかる。
でも当時は知らないから
当人たちも知らないから流れでそうなったのだろう。
旭川という離れた場所だからというわけでもなく、
都内にある本社内でも部長が社内の人と不倫してて、でも暗黙の了解だったり
(結局部長の奥さんにバレて2人とも退職した)
実はあの人とあの人ができていたとか
いろいろだった。
Mさんと本社のAさんの騒動もその1つだろう。
人事部長とY先輩ができているらしい?
でもY先輩はK先輩とつきあってるんじゃなかった?
(Y先輩は私の10歳位年上、K先輩1つ上の旭川メンバー)
今思うとド昭和の高度経済成長や、
家庭を顧みず働くお父さんたち、
女性も男女雇用均等法でサービス残業当たり前で馬車馬のように働いていた時代。
それだけ人と人とがちゃんと向き合ってこなかった時代。
誰かにわかってもらうってとてもとても重要で貴重だったからこんなことになるのだろう。
少し前には
こんな曲も流行って、金妻も流行ったからなぁ
そして私ももれなくそんなことになるとは
夢にも思っていなかった。
本日もおつきあいくださり、
ありがとうございました😊
次の記事はこちら