前回の記事はコチラ
いよいよ明日は卒業試験。
私は友達に誘われて
ゲン担ぎに豚カツを食べに行った。
卒業試験はチャンスが2回。
2回落ちたら留年。
2回目の試験は2月、
国家試験は当時4月上旬だった。
もし1回目で合格して国家試験までの間に
遊んで国家試験を落ちたら意味がないので、
2回目の卒業試験も受けるように申し渡され
合格、不合格関係なく教授の指示で2回目の卒業試験も受けることになっていた。
試験が終わった後は自己採点
合格ラインの点数に僅かに届かない学生たちは必死で問題に不備がないかを探し出していた。
不備があればその問題は全員正解者となり
点数が増えて合格することができるかもしれないからだ。
私はというと
配属教室での試験対策講義が功を奏して
無事に1月の1回目卒業試験に合格した🙌
しかしやることは沢山ある。
旭川での生活が待っている。
引越しの準備。
住まいの確認もしたい。
会社の寮みたいなところへ入れるようだが、
旭川へ見に行くことにした。
旭川のお店へ電話をする。
その電話の向こうの女性の超優しい声🥰
こんなに優しい先輩がいるなら大丈夫😊
と思ったが、
実はとんでもないことが待ち受けていたのだった。
本日もおつきあいくださり、
ありがとうございました😊
次の記事はこちら