前回の記事はコチラ





前回の記事の後日談
時系列とは前後してしまうが、
先に書くことにした。
中学生の頃
どういう経緯でそうなったかは
もう覚えていないが、
母が結婚式で着た
ミニ丈のピンクのドレスを見せてもらい
着させてもらった。
キツくて、無理やり着たら破けそう
やっと入ったドレス👗
母は昔、痩せていたのだった。
いつから太ったのか?
妹が生まれてからだという。
理由は産後であること、
家族が残したのを全部食べていたこと、
炭水化物好き+ストレスで
過食したのが原因と母は言った。
今にして思うこと。
1.
そういうことか🤔
私は疲れて甘いものが食べたくなった時用に
イトーヨーカドーのポッポのクレープを買って冷凍しておいているのだが、
あるはずのクレープがなくなっていたことが
たびたびあったのはそういうことか。
2.
「子どもを産むと太る」
という価値観を身につけた私。
3.
父に嫌われたくないから
絶対に太りたくないと
無意識に心の奥底決めた私がいた。
結婚して出産=太る=父に嫌われる
とおかしな価値観を刻み込んだのだろう。
食欲に波があり、
食べる時期と食べない時期が交互にやってくる。
子どもにとっては、
どんな親であっても
可愛がってもらいたいし、
気に入られたいし、
認めてもらいたいもの。
この歳になった今でも
認めてもらいたいって
そう思っている自分がいる。。。
次の記事はコチラ