マグナムゴンザリアンや! | 釣りは俺の生きる道

釣りは俺の生きる道

遊びに全力です




おはようございます😃


昨日は倉敷川へ行ってました。

といっても朝は用事があったので、10時すぎからスタート!


先日の雨が降って水温が下がって釣りづらくなってるみたいな情報も聞いてたので、バスがどれくらいくらっちゃってるのか確認するため上流からチェック!


そしたら、回復傾向の魚がチラホラ…



すると川の真ん中でウィードの上に乗っかってるやつ発見👀



スモラバから佐竹虫にチェンジして、ドリフトさせて距離を詰めていく…


止まってる魚に対してラインを引っ張ってルアーを持っていくと賢いやつはほぼ食わないので、流れを利用したドリフト



気づくか気づかないかくらいの位置で一瞬シェイクしてあげると、フワ〜〜っと浮いてきて躊躇いなくバイト‼️



完璧でしたね👍




{5D653DAC-8157-41F3-9EE4-4ACCB8E6E87C}

52cm 1705g

いきなりゴンザリアン!!!



ルアー先行で流していけるのはトップウォーターだけなので…

その力を120%引き出したからこそ釣れた1匹!





そして、少し下流に下る途中に45クラスと40あるなしをC-4ジグで食わせるもすっぽ抜け


食うスポットがあって、そこから5cm離れたら食わせられない

どれだけキャスト技術いるんですか(笑)





そしてさらに下るとモンスター発見


最初はええ感じの反応したけど、食わせられず…



でも、その周辺をウロウロしてたので後でリベンジしにこようと考えて移動!




先週、動画でも載せてたあの真っ黒なブラックモンスターを獲りたい欲が出て、先週見た場所へ


さすがにいるわけもなく周辺でバスを探していると、300mくらい上ったところでアイツを発見…


ちょっと本気モードにニヤリ



ここも流れを利用したドリフトで佐竹虫を送り込んでいくと、もう絵に描いたような反応でパクリ!



これだけは頼む、バレるな!


と思いながらなんとかキャッチ!


{57C15BAC-554F-470A-AEE6-5714967F82BE}

{00E9E1D3-69DB-4197-9B9E-1FD43506233A}

本日2本目のゴンザレス!
53cm 1625g


先週のリベンジフィッシュ獲ったぞ✊





中流をランガンするも、人だらけで入るスペース無し


休憩して夕方

やっぱり午前中に見えたモンスターを獲るべく上流へ



ずっと対岸に浮いてるのを狙ってましたが、対岸に周り、いるであろう位置にブラインドで佐竹虫をアプローチ



するとその1投目



アクションにもキモがあるんですが、シェイクからそのアクションに変えてすぐに水面炸裂‼️


昼間に同行者とあれだけいじめまくって食わなかったのに、最後は本気喰いさせた‼️



さすがにデカすぎて半端ない引きでしたが、なんとかキャッチ!





{BBC21244-7ED4-48D5-9830-299C2B945B1B}

55cm 1905g


ゴンザリアンゴーゴーでしたわ!笑



{0F467C92-EBD0-4B53-A4E1-48A7E0378E7A}

これはヤバすぎた💦



これもC-4ジグと一緒で、ほんとに食わせられるスポットが狭すぎて、ようやくそこを通せたからこそバイトまで持ち込めた1匹でした!



同行者からは終始

異次元のサイトって言われました(笑)




1日で50up×3ってのも初めてだし、倉敷川でこの釣果は2度と超えられないんじゃないかなってくらい出来過ぎな1日でした爆笑




最近お気に入りのUTスピンの硬さがいいくらいに落ち着いてきてて新品より今が1番扱いやすいなって思います

ほんとに操作性バツグンで、かけてからのバッドパワーで耐えて魚を浮かせる感じがたまらなく好きですね!





もうこれだけ釣ったら、なに釣っても満足できなくなりそう…笑









バーニング佐竹