令和3年2月13日(土曜日)
今日は穏やか!皆さん、如何お過ごしですかぁ~
そして、土曜日お仕事はお休み(なはず)です。
そぉ~な土曜日は結構忙しいんだな!
それはぁ~
車両の引取と代車の引き上げ!
何か調子が悪いんで見てぇ~てぇ~デカイの
が来るらしいんだな!
まっこれもオイラの日常!だかんねぇ~
ところで、ところで、今度始まる大河ドラマの主人公
渋 沢 栄 一 殿
ってぇ~凄いねぇ~哲学が凄~く良いですよねぇ~
まっオイラなんざ足下にも及ばないのは火を見るより
明らかだけど、少しでも見習えるモノは見習わんとね!
元来、BIKE好きなセフロ!こぉ~んなオイラの根底に
は一人の親父の存在が大きい、それは、予てから長き
にわたり世話になってるBIKE屋の親父だ!
この親父の教えで一番は
壊れる前に整備すればガスケット一枚で済む
ってぇ~話しっす!
なんのぉ~事は無いんだけど、今みたいな耐久性の
無い時代のBIKEでも
駄目なら換える
ってぇ~分解して確認し、異常があれば交換!
当時のレーサーのピストンには一本のリングだった事
も有り、その辺は消耗品であり
ピストンリング 毎回交換
ピストン 2回で交換
エヤクリは 毎回洗浄給油
車体周りも洗車と給油
が当たり前てぇ~時代だったね。
そんなぁ~事から
バイク仲間
てぇ~ノリでBIKE屋の親父は、セフロ少年に
「馬鹿野郎~」
等と怒鳴りながらも、色々と教えてくれたっけ!
そんなぁ~親父んところでは
OILなんか使う分だ売ってくれた
んだよね!それも、自分でかえば高価なOILも原価と
は言わないが、かなり安くね!
これにはホントに助かった思いがある!
そんなぁ~思いは、今のBaseにも生きている!

オイラが一番気にしているのがオイルだね!!
ちょっと前までは、自分のモノを自分で使うために入
れてたオイルだったが、何人かのお仲間から
〇〇のオイル入れてくれない!
〇〇のオイルが使ってて良いと思う!
等々のお言葉!当然ながら、オイラも使ってるオイルだ
し、少しでも「良いと言われるもの」を使う様にしていた
んだよね!
でも、でも、実際、最終的には
オイルは良い物も良いが定期的なオイルメンテ
これが一番であるのだな。
この良い見本が、先輩の
30万キロに迫ろうとしているW650
が見本だね、確かに先輩が言う様に
オイルは市販の安もので良い
と言う考えも確かにある。
でも、でも、そうは言うても、ライダーそれぞれはそう
や行かないやね!どこかに
少しでも良い物を使いたい
と思ってるのも又事実だよね!
そんなんで、普通以上であれば良いとは思う!
なぁ~訳だが、人それぞれ要望するモノを全て用意し
てあげれるほどの余裕は無いやね!!

そこで、以前は
HONDA G2
なぁ~んてオイラ的には必要充分なオイルを置いてた
が、当時出入りしていた方々には
そんなぁ~安いのは要らん
なんてぇ~言われたっけ!安いたってぇ~それは
Baseでの値段の話し
で、決して安ものOILでは無いと思うが、そう言われた
事も有り、価値が分かる方には喜ばれて引き取られた
っけ!!新品の20㍑ペール缶1缶!だよ!
んで、当時Baseでのベースオイルとして仕入れたの
が、今でも使ってる ⇑ これっ!
ELF 10W40(銘柄は……)60㍑ボトル
もう、これなんか、どんなBIKEでも必要十分なオイルで
あるが、これでさえ単に値段から
安いオイル
と思ってる方も居たっけ!
当時のBIKE屋の親父は、商売であったが、それでも
チームメンバーには、惜しげも無く安く出してくれていた
んだ!
更に、オイラは、商売では無い!
憩いの場的にBaseは回れば良い
訳なんだな!!そして、皆が助け合いで皆が豊かにな
れば良い訳けだね!!この辺が、渋沢栄一の話題に
被ってくるのかなぁ~なのである。
所詮BIKEは遊びだ!楽しくなければ遊びでは無い!
楽しむためのBaseでありたい!分かる人だけが集ま
れば、それで十分なんだ!
今日も、数人が遊びに来たり、お魚片手に差し入れ
てくれたりと楽しい一日が暮れて行きましたっけ!!
さっ明日は、農家のお手伝いだ!!
グッと飲んで、早く寝ようっと!!!またねっ!!!
by セフロ