ここ最近「書く書く詐欺」で書けずじまい。。
いつもながらボチボチ。。

まずは4/8に触れていたギラヴァンツ北九州の某選手の件。
詳しくはウェブでといっておきながら説明書きが難しいので、ゆるサル時に説明予定も二週連続で20名越えでゲームをメインにしたので、また、おいおい!
4/27(土)の秋田でのアウェー戦、修正出来ていればいいのですが、、、。

ここ最近特集している「セグンド」。
日本代表戦から
アイソレーション(バスケットと同様、フットサルではあえて作り出した1対1の意)からのゼグンドパウ。
3月に閉幕した全日本フットサル選手権の2017年予選のゴール集。
セグンドのゴールもありますし、セグンドを意識させておいて、ニアが空いているパターン。
裏テーマとしてはボルクの熱血漢の彼が写っていたり、これまた懐かしの長髪時代の守護神の方などなど。

そして先日のゆるサルメンバーで参加した大会について、大会中は「結果が出せなかったら、コーチ(スタッフ コサ)責任問題」、「日頃のゆるサルの理解度が分かる」と数名のメンバーにプレッシャーをかけました。
しかし、昨年9月から始めたゆるサル、まだまだ初歩の初歩。私の想定からしたら予想以上の出来。
何でミスが起きたのか、いつもながらののらりくらりでまた練習出来ればと想います。

とりあえずはカラダのケアを!!

エコフットサルパーク門司
こさいひら