先日とある経営者の方とお食事をさせて頂く機会がありました。

※名前を出していいかわからないので、Iさんとさせて頂きます。

Iさんは某有名ベンチャーキャピタルから出資を受けている企業の副社長で、
以前一度、お話をさせて頂いたことがあるのですが、
ゆっくりサシでお会いさせて頂くのは初めてでした。

今回は私からお会いしたいとお願いさせて頂きました。


もちろんお会いするまではIさんの過去のことなど知る由もなかったのですが、
紆余曲折、挫折を経て、
今の立ち位置にいらっしゃると聞いてすごく驚きました。


私は先日役員を辞任したばかりですが、
その事に関しても、叱咤と激励を頂きました。

(少し脱線します。Iさんにいわれて気付いたのですが、
私の本質として、結果がすべてなのは百も承知なのですが、
単純に『結果がでない人間は組織に必要がない』
ということを擦り合わせたかったわけではなく、
『コミット』に対する『責任』の所在を明確に組織に提示したかった
という事は社内含め理解してほしいです。)


さらに胸にグサッと刺さった言葉が
『20代でNo.2になった人間は伸び悩む』というお言葉でした。

私自身、上記の通り、目標を達成できなかったことに対して、
組織としてのあるべき姿を保つための決断をしたつもりでした。

しかしそれはもしかしたら、きれいごとで、
実は個人として現状のままでいることをどこかで恐れていたのではないか、
とその言葉を聞いて、感じました。


昔はもっと成長したい、なんでも自分の糧にするよう捉え、行動する。
という事を自分に課していたと思います。


みんなの成長が自分の成長。や、
色々な事ができる環境は成長できる。などといって、
実は自分が1番成長していない事実から逃げていたように
感じられてなりませんでした。

とまぁネガを言ってても仕方がないので、
この選択が自身にも組織にもプラスになるように
これから励まなくてはなりません。


社員1人1人が、主人公で、
自分はみんなにとっての補佐役、No.2でありたいと思いました。


そして、自分自身もっと成長する必要があります。
そして、もっともっと社員みんなとの時間を増やさなければいけません。


人は人からしか学べない。
そんな言葉を改めた感じた夜でした。

Iさん本当にありがとうございました。
そしてこのような機会をアテンド頂いたTさんもありがとうございます。


引き続き飲みのお誘いお待ちしております。


PS. また水滸伝ファンに出くわしてしまいました。
   もう読まざるを得ません。
   年末年始にじっくり読もうと思います。



☆ブログエントリー目標達成までアト・・・≪6/30≫☆



▼1クリックお願いします♪

『新卒採用媒体パッションナビ社長ムービーランキング』



エフォーション情報発信はコチラ!

【オフィシャルホームページ】

http://efourtion.jp/


【新卒採用Facebookページ】

https://www.facebook.com/efourtion.saiyou

【Gineerus-エンジニア支援サイト-】

http://gineerus.jp/

【弊社代表のブログ】

http://ameblo.jp/ueda-efourtion/

【弊社元役員のブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-2/

【弊社営業リーダーのブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-hagi/

【☆新卒☆露木の強気のブログ】

http://ameblo.jp/ryosuke-tsuyuki/

題名の通り、
先日の通期社員総会にて10月31日付で
株式会社エフォーションの取締役を退任するという
決議がされました。


これはあくまでも自分より申し出た辞令であり、
おそらく苦渋の決断をして頂いた社長には感謝申し上げます。

ここでその理由と今後についてお伝えしたいと思います。


まず理由ですが、端的に
「目標の未達」
にあります。

2期目エフォーションの営業部隊を代表より任せられ、
掲げられた『300%成長』という目標を達成できなかったという事につきます。

掲げた目標を達成できない。

スタートアップであるいまのエフォーションにとって、
掲げる長期ビジョンからの逆算で年間計画まで落とし込み、
それを実現しないとビジョナリーである以上、
企業の根幹を揺るがす事態に陥ってしまいます。

自身としても年功序列や創業者だからといって、
現状に満足してはいけないという危惧もあります。

渡しに欠けていた点を上げるとすると、
・牽引力
・調整力
・目標に対するコミット力と危機感

にあると考えています。


今後については
一営業として、会社の発展に寄与し、
自己の能力向上に努めようと思います。

こんな言葉が思い出されます。
人の上に立つ人間は能力だけが長けていても不適任である。
もちろん、人格だけでも。
能力と人格を併せ持つ者こそが人の上に立つべき人間である。

こんな自己嫌悪に陥っても何も始まらないので、
切り替えつつ組織の潤滑油として、
邁進していく所存でございます。


もちろん1年で返り咲くつもりですが、
一ビジネスマンとして、
一営業として、
一創業者として
しっかりと自己を見つめ直していきます。


1点勘違いして頂きたくないのは
これは組織にとってマイナスな面はほぼなく、
「歴史に名を残す企業を創る」うえで、
コミットメントの実行力の重要性を浸透させるための
重大な決断という事です。


飲みのお誘いお待ちしております。



☆ブログエントリー目標達成までアト・・・≪7/30≫☆

▼1クリックお願いします♪

『新卒採用媒体パッションナビ社長ムービーランキング』



エフォーション情報発信はコチラ!

【オフィシャルホームページ】

http://efourtion.jp/


【新卒採用Facebookページ】

https://www.facebook.com/efourtion.saiyou

【Gineerus-エンジニア支援サイト-】

http://gineerus.jp/

【弊社代表のブログ】

http://ameblo.jp/ueda-efourtion/

【弊社役員のブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-2/

【弊社営業リーダーのブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-hagi/

【☆新卒☆露木の強気のブログ】

http://ameblo.jp/ryosuke-tsuyuki/


縁あってエフォーションも絡ませて頂く事になりました


『朝Biz College』

朝7:15~渋谷に集い、
様々なテーマ、講師の方々のもと、

社会人の朝の学校

として

★ 個人としてのビジネススキル 

★ 社外の場でのコミュニケーション 

★ 起業準備


を目的に知を深めていくコミュニティです。


代表講師のアリスカンパニー 長坂さんは
エフォーション設立前も多方面に渡り、
非常にお世話になった方です。



------------------
株式会社アリスカンパニー代表
長坂 有浩(ながさか ありひろ)氏

慶應義塾大学法学部政治学科卒
Wake Forest University Babcock Graduate School (MBA)卒
独立・起業家支援プロジェクト「ドリームゲート」 アドバイザー

1997年より起業家支援プロジェクト「ドリームゲート」の
アドバイザーとして年間100件のビジネスプラン・起業に関する相談を受けている。
~中略~
とても面白い人です。
------------------



私も参加してますが、朝非常にきついです。




がしかし。




学びを深める空間。
(+ドリンク飲み放題)


エフォーション取締役のブログ-朝Biz_3



いつもよりゆったりとした朝。



エフォーション取締役のブログ-朝Biz_2



エフォーション取締役のブログ-朝Biz_1




出勤の波に逆走してオフィスに向かうのは癖になります。





朝を制するものがビジネスを制する。





よくそう教わったものです。







次回の開催は・・・

【10月10日(木)7:15~8:15】

『自分のツボ発見法』
~モチベーションを落とさず「やりきる」ための~

定員:各15名(※定員になり次第締め切らせて頂きます)

【場所】
住所:東京都渋谷区渋谷 2-22-14 渋谷二丁目ビル 5F(ヒカリエとなり)
『ありんこオフィス』
http://www.ants-office.com/access/
※渋谷駅徒歩1分





少し早く起きた朝は
一緒に学びを深めてみませんか?







そんな長坂さん率いるアリスカンパニーが
イノベーションズアワードに出られるようです。




http://www.innovations-i.com/feature/award2013/184.html




長坂さんを見ているといつも負けてられないと感じる事ができます。







☆ブログエントリー目標達成までアト・・・≪8/30≫☆


▼1クリックお願いします♪

『新卒採用媒体パッションナビ社長ムービーランキング』



エフォーション情報発信はコチラ!

【オフィシャルホームページ】

http://efourtion.jp/


【新卒採用Facebookページ】

https://www.facebook.com/efourtion.saiyou

【Gineerus-エンジニア支援サイト-】

http://gineerus.jp/

【弊社代表のブログ】

http://ameblo.jp/ueda-efourtion/

【弊社役員のブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-2/

【りょうこつのこつこつ人事ブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-jinji/

【弊社営業リーダーのブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-hagi/

【☆新卒☆M君ブログ】

http://ameblo.jp/michigoeyuuki/

【☆新卒☆露木の強気のブログ】

http://ameblo.jp/ryosuke-tsuyuki/


更新がいつのまにやら4か月ぶりになってしまいました。


楽しみにしていた方もそうでない方もお久しぶりです。




さて、先日代表植田からも周知させて頂きましたが、
エフォーション15新卒向け採用専用サイトがオープンしました。


エフォーション新卒サイト2015OPEN!!


今回も「stronghold」を擁するWEBデザイン会社、
Lettersさんに作って頂きましたん。

Lettersさまありがとうございますん。




また怒涛の冬が始まります。





15卒向けに関しては既に各種イベントに参加させて頂いたり、
サマーインターンで交流したりと
例年になく、早い段階で学生と交流をもつ動きを既にしています。


今月もこれからほぼ毎週イベントがあり、
新たな出会いがあると思うと非常にわくわくしています。

折角なんで採用サイトのご紹介です。


代表もばっちりかっちょよく映ってます。

エフォーション取締役のブログ-代表メッセージ




好きなのはメンバー紹介のところ。


エフォーション取締役のブログ-メンバー紹介


こーみるとほんと増えたと感慨深くなります。

そして自分が新卒で入社した会社でも、
このような内定者紹介サイトを作って頂いたことも思い出しました。


今でも実家に印刷して額縁に飾ってもってます。






そして、Efourtionの社名の由来も。



これは面接の際、鉄板で質問するので覚えておいてください。


エフォーション取締役のブログ-社名の由来



そんな感じで、そろそろエンジン全開で行きますので、
みなさん乞うご期待下さいませ。




☆ブログエントリー目標達成までアト・・・≪9/30≫☆


▼1クリックお願いします♪

『新卒採用媒体パッションナビ社長ムービーランキング』



エフォーション情報発信はコチラ!

【オフィシャルホームページ】

http://efourtion.jp/


【新卒採用Facebookページ】

https://www.facebook.com/efourtion.saiyou

【Gineerus-エンジニア支援サイト-】

http://gineerus.jp/

【弊社代表のブログ】

http://ameblo.jp/ueda-efourtion/

【弊社役員のブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-2/

【りょうこつのこつこつ人事ブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-jinji/

【弊社営業リーダーのブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-hagi/

【☆新卒☆M君ブログ】

http://ameblo.jp/michigoeyuuki/

【☆新卒☆露木の強気のブログ】

http://ameblo.jp/ryosuke-tsuyuki/

どうも、久しぶりのブログ更新になりました。

採用がひと段落して(してない)、
色々と未来の事や現状の事、みんなで話し合う事が最近多くあり、
やっぱ感じる事があったので、ブログに書きためます。


昨年末から4月くらいまで新卒採用関連で
ひじょ~にバタバタしていて、
立ち止まる間もなく走り続けたという感じです。


そんな日々も嫌いではないですが、
最近の現状課題を抽出して改善策を見出す。

棚にあげがちですが、非常に重要だとつくづく感じます。


そんななかで、やっぱりこの感情は見え隠れします。

「不安、恐怖」


僕は昔、アチーブメントという能力開発、所謂自己啓発系のセミナーに
通っていました。

今日のタイトルはそのセミナーでものすごく印象に残っていて、
今でも自分の原動力になっている言葉です。


人間誰しも新しい挑戦や、一歩を踏み出すのに、不安や恐怖を覚えない人はいません。

多くの人は、その不安や恐れを感じたくないから、
変わりたいのに今いる環境から抜け出せないで不満をいいます。

不安や恐怖を感じる事が不安や恐怖になってしまっている。


地方から片道切符で上京してくることも、

人のサポートに立ちたいといって極小ベンチャーに来たことも、

グローバルに仕事をしたいと言って花の都大東京に来たことも

自分の会社をたたむ覚悟をして、門を叩いてくれたことも

エンジニアと営業で紆余曲折したことも、

未完成の会社を完成させたいってことも、


すごく心のうちには不安や恐怖があったと思います。


でも他人に依存したくないという想いや、自分を成長させたいという欲求。

自分の可能性にかける希望、人の役に立ちたいという願望。

それらが、

『不安や恐れを小脇に抱えてやる!』

という原動力に繋がってくるんだと思います。


順風満帆に行くことなんてありません。

立ちふさがる高い壁を本気で超えようと思って、
動いた人にしかその先は見えません。

成長なくして成功はあり得ない。


少し精神論的なブログですが、
自戒の念も込めて。


さて、最後はいつもの告知ですが、
エフォーション新卒採用facebookページが先日立ち上がりました。

【新卒採用Facebookページ】

http://www.facebook.com/efourtion.saiyou

サマーインターンも募集します。

どしどしいいね!&シェアよろしくお願いします。


☆ブログエントリー目標達成までアト・・・≪10/30≫☆



エフォーション情報発信はコチラ!

【オフィシャルホームページ】

http://efourtion.jp/

【Facebookページ】

http://www.facebook.com/efourtion

【新卒採用Facebookページ】

http://www.facebook.com/efourtion.saiyou

【Gineerus-エンジニア支援サイト-】

http://gineerus.jp/

【弊社代表のブログ】

http://ameblo.jp/ueda-efourtion/

【弊社役員のブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-2/

【りょうこつのこつこつ人事ブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-jinji/

【弊社営業リーダーのブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-hagi/

【☆新卒☆M君ブログ】

http://ameblo.jp/michigoeyuuki/

【☆新卒☆露木の強気のブログ】

http://ameblo.jp/ryosuke-tsuyuki/

5月12日(日)に
エフォーションフットサル部始動しました!

エフォーション取締役のブログ-フットサル!

超快晴晴れ


スポーツマンが多いエフォーション。

常日頃社外活動推進の声が上がっていました。

そして13新卒の道越、露木のアナウンスの元
やっと開催する事ができました。

まずは始める事。大事。


今回は14内定者の3名も参加してくれました!
O君、T君、K君ありがとう!


第1回のスペシャルゲストはLetters,Inc. 野間社長

超絶ヒールリフト!

エフォーション取締役のブログ-野間社長!

明らかにボールが高く上がり過ぎてました!!

さすが上昇志向!


私は20代前半と違う事と言えば・・・

それは体を動かす事が極端に少なくなっていきました。。


社会人になっても定期的に体を動かすようにしてはいたのですが、
エフォーションを立ち上げてからというものの、
「忙しくて・・・」「時間が・・・」といい訳をして
嫌いじゃないのに運動することから遠ざかってしまっていました。。


「健康が全てではないが、健康を失ったら全てを失う。」

少し言い過ぎかもしれませんが、
病気になったり入院などしたら、
仕事も高いパフォーマンスを発揮し難くなりますし、
色々な人に心配や迷惑がかかってしまいます。


適度な運動、健康管理はビジネスマンとして大事な仕事の1つです。


でも筋肉痛が怖い。


いい汗かいた後はしっかりと! 笑

エフォーション取締役のブログ-フットサル後のキムカツ!


※道越君露木君次からは集合写真もしっかり取りましょうね。


月1回定期的に行っていきたいと思います!

いつか人数増えてきたらエフォーション杯も開催したい!


また、フットサルを開催されている企業様!

チームエフォーションも是非参加させて下さいませ。


よろしくお願いいたしますm(__)m


☆ブログエントリー目標達成までアト・・・≪11/30≫☆



エフォーション情報発信はコチラ!

【オフィシャルホームページ】

http://efourtion.jp/

【Facebookページ】

http://www.facebook.com/efourtion

【Gineerus-エンジニア支援サイト-】

http://gineerus.jp/

【弊社代表のブログ】

http://ameblo.jp/ueda-efourtion/

【弊社役員のブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-2/

【りょうこつのこつこつ人事ブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-jinji/

【弊社営業リーダーのブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-hagi/

【☆新卒☆M君ブログ】

http://ameblo.jp/michigoeyuuki/

【☆新卒☆露木の強気のブログ】

http://ameblo.jp/ryosuke-tsuyuki/

得意淡然、失意泰然
読み方は『とくいたんぜん、しついたいぜん』

最近ある方のブログを読んでいて、
始めて出会った言葉です。

意味は
「物事がうまくいっている時(得意)な時は驕らず謙虚に。
物事がうまくいっていない時(失意)な時はゆったりと構え、落ち着くべき。」

当社でも
「成功は他人のおかげ、失敗は自分の責任」や
「万事塞翁が馬」、「勝って兜の緒を締めろ」
などという言葉を用い、リズムを生んで仕事をしています。

うまくいっている時こそ地に足付け次の一手に備えよう。

うまくいっていない時は焦らずしっかりとやるべき事をやろう。

うん、なんでもそうです。


生きていく上で、
様々な言葉に出会い、様々な人に出会い、
自分のライフリテラシーを向上させていく事が、
即ち『成長』という事になります。

何かを教わるだけでなく、
その教わった事を自分フィルターを通し、考え感じる。
そして成長し、また新たな価値観に出会う。

このスパイラルに気付く事が出来るか否かで
成長のスピードは変わってきます。


私もこの言葉に出会い更に成長したと思います。



最近学生と触れ合う機会が多く、
『成長とは』を考える事が多かったので、
自戒の念も込めてブログに書きました。


☆ブログエントリー目標達成までアト・・・≪12/30≫☆


▼引き続き!1クリックお願いします♪

『新卒採用媒体パッションナビ社長ムービーランキング』


エフォーション掲載媒体はコチラ!


パッションナビ!2014新卒積極採用中です!



マイナビ2014!2014新卒積極採用中です!



ベンチャー通信!


エフォーション採用情報はコチラ!

【14年度新卒採用】NEW!

http://job.mynavi.jp/14/pc/search/corp97846/outline.html

【採用特設ページ】NEW!

http://efourtion.jp/recruit2014/

【中途採用】

http://www.ecareer.ne.jp/s/k/c2/00038359001.html


エフォーション情報発信はコチラ!

【オフィシャルホームページ】

http://efourtion.jp/

【Facebookページ】

http://www.facebook.com/efourtion

【Gineerus-エンジニア支援サイト-】

http://gineerus.jp/

【弊社代表のブログ】

http://ameblo.jp/ueda-efourtion/

【弊社役員のブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-2/

【りょうこつのこつこつ人事ブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-jinji/

【弊社営業リーダーのブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-hagi/

【☆新卒☆M君ブログ】

http://ameblo.jp/michigoeyuuki/

【☆新卒☆露木の強気のブログ】

http://ameblo.jp/ryosuke-tsuyuki/


やりたいという強い気持ちを持ってしても、できない人もいます。

そんな中で夢中になれるものを夢中になれる仲間とできるこの瞬間というのは、

かけがえがなく、そして、やりたくてもできない人の分、

死力を尽くして行かなければいけないと感じました。

もっともっと真摯に向き合わなければいけないです。



意味深な冒頭ですが、それはさておき、

今日は今読んでいる本を紹介したいと思います。


海賊とよばれた男 上/講談社



藤田さんの本ではありません。


ご存じの通り、2013年本屋大賞をとった本です。

出光興産の創業者・出光佐三氏をモデルとしたドキュメント小説で

まだ冒頭ですが、戦後の日本を舞台に石油を武器に

日本復興を目指し、世界を相手にビジネスを展開する泥臭くも情熱的な情景、

正に「歴史に名を刻んだ」といっても過言ではない、

戦後の日本を支えたビジネス小説で、わくわくしながら、

のめり込んでおります。




先般、代表とふと、

「最近本読めてないですね・・・」

みたいな会話があったので、

これはならん!ってことで時間を作って読むようにしましたっ(・。・;




この本をプレゼント頂いた前職時代の同期S道さん、

素敵な移転祝も含めいつも有難う御座います!



是非是非下巻もお待ちしております!


この後、藤田さんの本を読もうと思いますが、

某L社N社長にも面白そうな本を御紹介頂き、

また有意義な読書週間が始まりそうです♪



☆ブログエントリー目標達成までアト・・・≪13/30≫☆


▼引き続き!1クリックお願いします♪

『新卒採用媒体パッションナビ社長ムービーランキング1位』


エフォーション掲載媒体はコチラ!


パッションナビ!2014新卒積極採用中です!



マイナビ2014!2014新卒積極採用中です!



ベンチャー通信!


エフォーション採用情報はコチラ!

【14年度新卒採用】NEW!

http://job.mynavi.jp/14/pc/search/corp97846/outline.html

【採用特設ページ】NEW!

http://efourtion.jp/recruit2014/

【中途採用】

http://www.ecareer.ne.jp/s/k/c2/00038359001.html


エフォーション情報発信はコチラ!

【オフィシャルホームページ】

http://efourtion.jp/

【Facebookページ】

http://www.facebook.com/efourtion

【Gineerus-エンジニア支援サイト-】

http://gineerus.jp/

【弊社代表のブログ】

http://ameblo.jp/ueda-efourtion/

【弊社役員のブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-2/

【りょうこつのこつこつ人事ブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-jinji/

【弊社営業リーダーのブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-hagi/

【☆新卒☆M君ブログ】

http://ameblo.jp/michigoeyuuki/

【☆新卒☆露木の強気のブログ】

http://ameblo.jp/ryosuke-tsuyuki/


先週末から一昨日まで14年度新卒採用にて

福岡→大阪へいっておりました。

2012年11月くらいからコツコツと試行錯誤しながら、

説明会開催や採用イベント参加、

面接を行い、もっともっと学生にエフォーションを感じてもらうためには

何かなど話し合いを重ね、

全社員一丸となって取り組んでき14新卒プロジェクトも佳境に差し掛かっています。

やっと(まだまだかも!?)採用に関して休みなく動き回っていたのが

昨日のように感じます。



でーも!

まだまだ採用プロジェクトは終わりません!!

これからがもっとわくわくする内容になると思います!!



まだ折り返しにも至ってないかもしれませんが、

ふと思い返してみると、

不躾ながら、いっちょまえにフィードバックや評価をさせて頂きましたが、

楽しいと思えたし、一番成長しているのは学生でもうちのメンバーでもなく、

私自身だったかなと。



色々な学生と会い、話し、

色々な価値観、自己表現に出会い、

色々な人生に触れる事ができました。



言葉を借りますが、

ここでの出会いはまだ見ぬ未来を作るための

ほんの序章でしかないんですよね。



わくわくが押し寄せてきます。



このブログも多くの学生に読んで頂いているようで、

拙い文章ですが、自分なりに自分の言葉(引用多数)で

気持ちを伝えてきたつもりです。



ちなみにこの場を借りていいますが、

エフォーションの新卒採用、

説明会は一旦終了していますが、

我こそはという方はいつでも連絡下さって頂いて構いません。



もしかしたら、どこかのイベントにひょこっと顔をだしているやもしれません。



新卒プロジェクト、最後の最後まで気を抜かないというか、

学生が入社してからは死ぬまで気を抜きません。



引き続き楽しみながら行こうと思います。


※画像は大阪帰りに萩原リーダーと串カツを堪能しています。

エフォーション取締役のブログ-出張帰り



☆ブログエントリー目標達成までアト・・・≪14/30≫☆

▼1クリックお願いします♪

『新卒採用媒体パッションナビ社長ムービーランキング1位』


エフォーション掲載媒体はコチラ!


パッションナビ!2014新卒積極採用中です!



マイナビ2014!2014新卒積極採用中です!



ベンチャー通信!


エフォーション採用情報はコチラ!

【14年度新卒採用】NEW!

http://job.mynavi.jp/14/pc/search/corp97846/outline.html

【採用特設ページ】NEW!

http://efourtion.jp/recruit2014/

【中途採用】

http://www.ecareer.ne.jp/s/k/c2/00038359001.html


エフォーション情報発信はコチラ!

【オフィシャルホームページ】

http://efourtion.jp/

【Facebookページ】

http://www.facebook.com/efourtion

【Gineerus-エンジニア支援サイト-】

http://gineerus.jp/

【弊社代表のブログ】

http://ameblo.jp/ueda-efourtion/

【弊社役員のブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-2/

【りょうこつのこつこつ人事ブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-jinji/

【弊社営業リーダーのブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-hagi/

【☆新卒☆M君ブログ】

http://ameblo.jp/michigoeyuuki/

【☆新卒☆露木の強気のブログ】

http://ameblo.jp/ryosuke-tsuyuki/

今日は私の価値観について少し。

エフォーション取締役のブログ-勝守


この画像は2011年10月頃、姉の結婚式に箱根神社へ行った時に

「勝守」という響きとカラーが絶妙で気に入ったので購入したものです。



この時はエフォーションを設立する前という事もあり、

期待と不安で胸がいっぱいな時でした。



1期目代表植田と走り出し、2ヶ月目に萩原リーダーがジョイン。

いくつもの壁を乗り越えてきました。



大事な商談の直前はいつもこの「勝守」を握りしめ、

商談に臨んでいました。



「神頼み」や「他力本願」というのはあまり好きくなく、

「自分でコントロールできる事を最大限尽力する」

という事に焦点を当てて、仕事をしています。



ですが、もうやれる事をやったらあとはうまくいくよう祈るしかないと。



今までそれで、うまくいっていたかどうかはまだわかりませんが、

今私は生きています。

毎日大好きな仲間たちと新しい事務所で働けています。

13新卒も4月1日から正式に入社してきました。



まだまだ志半ばで、成し遂げたい事、希望もたくさんあります。



上に「他力本願」は好きじゃないと言いましたが、

今のこの環境は

今まで宮澤英樹に出会って頂き、

様々な価値観や経験を教えてくれた皆様のおかげと常に思うようにしています。



その時は自分にメリットがなくても、

いつか必ずめぐりめぐってくるはずです。



ビジネスも人間関係も突き詰めれば同じ道理なのではないでしょうか。





やるからには勝ちたい。負けたくない。

自分にも他人にも。



私は周りからクールで泥臭い事とは嫌いそうとみられがちなようですが、

自分を客観視してみて、やはり負けず嫌いだし、1番が好きだしって思います。





☆ブログエントリー目標達成までアト・・・≪15/30≫☆

▼1クリックお願いします♪

『新卒採用媒体パッションナビ社長ムービーランキング1位』


エフォーション掲載媒体はコチラ!


パッションナビ!2014新卒積極採用中です!



マイナビ2014!2014新卒積極採用中です!



ベンチャー通信!


エフォーション採用情報はコチラ!

【14年度新卒採用】NEW!

http://job.mynavi.jp/14/pc/search/corp97846/outline.html

【採用特設ページ】NEW!

http://efourtion.jp/recruit2014/

【中途採用】

http://www.ecareer.ne.jp/s/k/c2/00038359001.html


エフォーション情報発信はコチラ!

【オフィシャルホームページ】

http://efourtion.jp/

【Facebookページ】

http://www.facebook.com/efourtion

【Gineerus-エンジニア支援サイト-】

http://gineerus.jp/

【弊社代表のブログ】

http://ameblo.jp/ueda-efourtion/

【弊社役員のブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-2/

【りょうこつのこつこつ人事ブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-jinji/

【弊社営業リーダーのブログ】

http://ameblo.jp/efourtion-hagi/

【インターンM君ブログ】

http://ameblo.jp/michigoeyuuki/