EFFORTスイミングのブログ

EFFORTスイミングのブログ

元日本代表のオリンピック選手、『森隆弘』が考案したスイミングスクール『EFFORTスイミング』の活動日記

最近アグリに変化が起きた

といっても数週間前ぐらい


聞けば◯◯だと上手く泳げないから◯◯で泳いでみた。と


今までにない。というかあったのかもしれないけど今までよりも明らかに変化が見てわかる

成長を感じた時


思い返すとユノ、ダイスケ、ダイシンと明らかに変化があった時があるのを鮮明に覚えてる


共通するのは自分で考えて行動した時にそれはあったし、当然記録にも変化がある


速くなる選手ってこういうのが基本にあるしそれを自然に繰り返してる


アグリを含めてまだ一瞬でしかないけど「それ」をその先どう活かすか、継続するか、できるか



結局のところ自分の足で自分の意思で進むことを選択しないと変わらないんですよね



ダイシンは自ら調べたり行動してた


ダイスケも同じ。ただ彼が感じてたかわからないけどそうなる仕組みを段階的に作ってた


ユノとアグリは突き離した

結構冷たく


2人とも言われたことはやろうとするタイプだけどそれ以上がないタイプ


結果、一つの答えを自分で捻り出し成長した


つい最近別の子でもいたな




常々子供たちが成長する時って全て自分で考えたり行動した時だなって感じます


知りたいって思えるかどうかだよね


子供の頃ゲームの攻略とか異様に覚えてたし笑




最近の練習の方は


アグリ、カノンが200フリーでベストを5、6秒更新

アグリに関してはレース水着、飛び込み付きのタイムからなので今回の練習水着&プッシュスタートを考えればトータル10秒ぐらいは上がってきそう

ちゃんと持久力が上がってるのが分かります

あとは先日イブキが50バックで公式タイムを1.5秒更新

練習中にベストが出るのは良い傾向

テンマも50Frで公式ベストを1秒更新

すぐ戻ったけど笑



で、思ったことがあって…






つづく



水曜日と木曜日のジュニアスクールです


今月はテストがない月だったので神経系を刺激する内容を多めに行いました

道具を使ってみたり様々な角度でキック動作を行うなど「泳ぐ」とはまた違う動作です

個人的にですが、水の中で何でもできる。という部分も大切にしています


水の中では浮力があり、重心と浮心を上手くコントロールしなければいけない為、陸上よりバランスをとるのが難しいです

どのスポーツも重心をコントロールしながら身体を動かしていくのでこの能力が上がることで他のスポーツにも良い影響を与えます

もちろん水泳でも必須の能力です

単純に泳ぎ方を教えてもバランスをとりながら習得をする必要があるのでただ泳ぐことを教えてても実は遠回りだったりもします

なので「水の中で何でもできる」部分を大事にしています


それによく書きますが水泳を習ってるから水泳だけを教えるのではなく、同時に水の特性を活かして運動能力を高めたいんですよね

こういった部分が水泳も含めてどのスポーツにも影響してくるので大切にしてます


ちなみにその成果は出てて、小学生クラスの僕が受け持つある程度泳げるクラス

まだまだ長く泳ぐと崩れてしまいますが、子供たちに整えて泳いでもらうとマジで上手い動きをします^ ^

それだけコントロールが上手くなってるってことです

まだいくつか条件が必要ですが、これが当たり前に出来るところまで昇華したいですね


正直、スピードはまだありませんがその辺の競泳選手より上手い動きをします^ ^

欲を言えば試合とかチャレンジして欲しいけど、これはこれで非常に楽しい笑


子供の可能性は無限大


今回もご参加ありがとうございました

10月5週目は水曜日、木曜日クラスともにお休みです

お間違えのないようにお願い致します

先週末はブロックのBC級大会でした


種目16 初2

ベスト率11/14 78%


案の定小学生女子の伸びが良かったです

10月上旬のレースは2人とも直前で体調を崩して散々だったのでしっかりタイムを出せて良かった!


アグリ50,100Fly🎉

100は1秒ほどベスト

満足できるレベルではないけど前半から攻めてます。今は体力も低く戦略の幅が狭いのでこの辺りはトレーニング次第

頑張る努力というより考える努力が必要


セイタ50Fly,Br🎉🎉

どちらももう少し出るかと思ってたけど…

練習の参加率が落ちてるので記録の伸びにも影響はあります

常に記録は出せてますが僕のイメージとズレが出始めてますね

学業優先なので仕方ないですが


カンスケ50Ba100Fr

9月に入ってから質が落ちてるのがそのまま出ましたね

最近の練習を見てても頑張れない時がほとんどなので本人がどこかで気持ちを入れ替えないと周りに置いて行かれるかな


ケイアン200IM,Frどちらも初

海外出身の子なので会話が基本英語になりますが…細かいニュアンスまで伝えられず中々苦戦してます

技術的な面は伸び代たっぷりですが中々定着せず、体力面で強化しようにもスピードを出してくれず質が上がらない…ホントに時間をしっかりかけないとダメかなぁって状況


イブキ50Fr,100Ba,200Fr🎉🎉🎉

全レース良かった

技術的な面も言われてたことを練習で意識していたのが分かってたし、それがレースに出てました

唯一バックだけリズムが変になってしまったが、記録を出しにいく気構えが感じられたので良し

ベストを3秒更新

100のレース後10分も経たないうちに200のレースでしたが、最初から攻めて手を抜かず大きくベストを6秒更新しました

今大会は文句なしです


ミハル100Fr,Br🎉🎉

こちらも文句なし

練習で出来ることをしっかり取り組んでるのも分かってたし練習の内容がそのままレースに繋がってました

どちらも4秒ずつぐらいのベスト更新

まだまだ本人も知らないことだらけなので一つ一つ吸収してくれれば良い


テンマ50Ba,Br🎉🎉

最近は結構厳しく見始めてます

自分に甘いところが目立ち、それが練習に現れていて以前は練習レベルが全くと言ってもいいぐらい変わらず…

最近は少しずつ変化が出てきていて大会後の現在は練習中に公式ベストの更新を繰り返してます


ケイブン50Fr🎉

ケイアンの弟

試合に出始めて頑張る意識が出てきたように思います。色々動きの修正に頭を悩ませますが、以前から少しずつ変わってきてるのは実感としてあります

意外にやる気はある




神奈川の方で合同合宿に来てます


1泊2日で5回練習の弾丸です笑


なので初日で書いてる途中で寝落ち


主に小学生を担当してますが、泳げなそうな泳ぎで泳いでる子がチラホラ

期間が短いこともあり比較的意識しやすい動きはしっかり練習しながら動きを意識する練習と頑張る練習を分けて行いました

少しでも記憶に残ってもらえればと思いますが…


山だったので朝、夜は吐く息が白くなるぐらい冷え込みました



ウチの子達は行ってませんが近くには川も




今回参加したメンバーは色々と甘いところが目立つメンバーなのでいつもできないパターンで厳しめに

まぁ練習はいいとして生活の部分が…

自分のことしか考えてない行動が目立ち、周りに迷惑をかけていたことが多かったので今後その辺りは厳しく伝えようかと思います



全部水中に入ってたので練習写真は無し


その分たくさん練習の追加をしました笑


土日で試合でした


種目18

ベスト率9/17 52%

※コウスケ1種目分は除く


今シーズンでのファーストターゲットの試合でしたが直前まで怪我人、体調不良者(風邪関連)続出という状況

結果と照らし合わせるとちょっと面白くて、やはり試合1週間前から体調を崩した子達は結果としては全滅

2週〜3週の子達はそこまで影響はなかったのかな?

ちなみに2週〜3週前に怪我をしてた子達は運動が出来なかったわけではないので、こちらもそこまで影響が大きいイメージはなかったです

やはり体調不良に関しては熱が引いても細胞が元気になるまで時間がかかるってのも関係してるんですかねー?復活しても明らかに泳ぎとタイムに影響が出ていたので…

前向きに捉えて良いデータになったってことにしましょう


コウスケ100Fr

前半は普通に良い感じで入れたけど後半の動きが足つったの?てぐらい動きは止まるしブレるしで本人もめちゃくちゃ下手だった自覚があったようで…

後々考えると学校練習なのでバックに寄せた練習ばかりしてたのかな?と。

今度本人と話します。


ミク50Fr🎉

受験前のベストは次ぐらいで越えられるかな?

満足に泳げてるわけではないけど毎レース上がってきてます

9月中旬ぐらいにマイコプラズマにかかってましたが、こちらもレースに大きく影響まではいかないかな?

次で受験前のベスト突破はあり得るけど半分ぐらいいないので次の次ぐらいに期待かな!


ダイシン50,100Fr🎉🎉

安定の怪我人。正直もう少し影響は出るのかと思ったらそれぞれしっかり出してきました

影響があっての結果なのかが判断できませんが、自身を持ってスタート台に立ちたいなら普段から気をつけないとね

中3の時のダイスケ、タクトに追いつくにはどちらもあと1秒ほど


アグリ50,100Fr

こちらは中旬に体調不良。どれぐらい影響してるかは判断しづらいけど、主に練習の質の方が影響してると思ってます

練習のタイムもそうなんだけど、スピードの出し方も持久力の使い方も、もちろん工夫も。色々中途半端になってます

不器用なんだけど不器用なら不器用なりにもっと考えないと厳しいかな(たぶん毎回同じことしか言ってない)


カノン50,100Fr&Ba🎉🎉

正直全てベスト更新を狙ってましたが上手くいかなかった…

試合の週に修学旅行でしたが前々日まで足の疲労はあったものの、当日には特に疲労もなくなってたので大きくは影響なかったかな?

練習タイムは全て上がってたのでイケるかなーと思ってましたが…バックだけタイムが出せなかった

バックの要因は課題のテクニックが安定してないところと良い泳ぎ、良い感覚が理解できてない

ただ明らかに向上はしてるので惜しくも引き出せなかったって表現が正解かな

フリーもまだまだ無駄が多く、それでももう少し出ると思ってました

次こそは!


セイタ50,100Fr🎉🎉

どちらもベストだけど2週ちょい前から怪我して、試合前2週は休みの理由もよくわからないけど、ほとんど練習してない

50は誤魔化せてるけど100は明らかに身体が動かなくなってるのがわかります

それでも結果が出やすい時期なのでタイムは出るけど、これでいいと思い込んだらまずいパターンですね


カンスケ50Fly,Fr🎉🎉

どちらもちょいベスト

ちょっと頑張れてないなーて練習が長く続いてて、正直厳しいとと思ってました

んで3週前ぐらいに体調崩してからそれを理由に練習タイムが出ないことを当たり前のように言ってるのは違う

本来は取り戻すために頑張らないといけないところなんですが…

メンタルがお兄ちゃんぐらいアホでいて欲しいんですけどね


イブキ50Fr,Ba

こちらは3日前に体調不良

ただ体調不良だろうがなかろうが試合で遅いのは分かってるのである意味気にならない笑

課題としてた練習の泳ぎをレースで出来ることを優先させましたが、中々良い動きが出来てました

たぶん今回までの練習のアプローチの方が彼女には合ってるので焦らず作っていきます


ミハル50Fr,Br

こちらは6日前に体調不良。で休みも挟んで水曜日に動きをみたらびっくりするぐらい動きが悪くなって…金曜日までに動きは戻ってきたけど間に合わなかったですね。水曜日の時点で25mで3秒近く遅くなった^^;

めったに体調崩さないようなので運が悪かったと次に切り替えて行くしかない

アクア杯から順調にスピードが上がってたので悔しいなぁ



というわけで不完全燃焼って感じですかね

総評としては記録の伸び率からトレーニングの内容はズレてないのがわかります

体調管理などは難しい部分はあるとは思いますが出来ることはやりたいですね


次は12月がセカンドターゲットです

で、最終は2月

のこり8週とちょいですが、今回の試合から何を修正、向上させるか?明確になってない選手ほどつまづくし、2月にも響いてきます

練習が出来てない、来てもやるだけならその通りの結果にしかなりません

その辺りの意識は高めて欲しいかな


余談だけどカナミも腰の怪我?こちらは原因がはっきりしてないけど試合後あたりで回復傾向に

日常が原因ぽいけど…動くのが辛いレベルまでに…



コーチは試合に行く度に睡眠不足と身体がバキバキに←関係ない


でも元気…?

選手時代から年に1回あるかないかで体調崩れないし怪我もバイクで転んだ1回ぐらい

野菜ジュース飲めば治ります


病は気から


まだまだ甘っちょろいぜ。選手たちよ


今シーズンのファーストターゲットの試合


なんだけど…マジでどうなってんの?てぐらいここ2週間で体調不良者と怪我人の続出

しかも試合組中学生、小学生とほぼ全滅

唯一トレーニングになってるのはカノンのみ

それでも常に最初から参加出来てるわけでもないが…

そのカノンも水曜日まで修学旅行で歩き回って足に疲労が溜まってる状況

まだ足しか武器として使えないので今は疲労を抜くことを優先

トレーニングタイムなどは上がってるのでベスト更新は可能性が高いけど足の疲労が抜けることがポイントになるかな


それ以外の選手は体調不良や怪我前の時点ではレース結果やトレーニングタイムから見ても結果が出せるだろうな〜って感じでしたが…まぁある意味どのタイミングでどういう状況になって結果にどう反映されるかが確認できるのでデータとしてはありですね

逆にここまで全滅するのは珍しいので


ま、起きた事実は変わらないのでこのまま行くだけです




水曜日と木曜日のジュニアスクールです


最近スタッフの方達にバタ足を強くけれるようにコレコレやって欲しい〜なんて話をしてましたが、今回のレッスンで前々からやたらパワーを発揮するのが上手い子がいて聞いたらアクロバットを習ってるようで…イメージすると納得


以前から体操とかダンスを習ってる子が運動能力が高い傾向があるって内容を書いたりしてますが、やはり瞬間的にパワー発揮する運動が水泳でも大きく+になる傾向ですね


たぶん小学生、中学生期ぐらいまでですが


水泳では地面に身体が接してないので踏ん張りが出来ない分、体幹で踏ん張るイメージになります

下肢の筋力や柔軟性なども影響しますが、単純に体幹が弱いと水の中では十分にパワーを伝えられない…と考えてます


以前陸上でのレッスンでも取り入れていた内容もそこを狙っていた種目を盛り込んでました


学校なんかでも最近はダンスを取り入れてるみたいですが…どのレベルなのかな?

ちょっと気になるので少し調べようかと思います


水泳だけでは偏りが出てしまうので幼稚園、小学生期は色々やるのをおすすめします^ ^



月曜日にアクアティクスセンターで試合でした


珍しく写真撮れた笑


長水路

種目数17

初4?

1棄権

ベスト率 ?


初種目数がよくわからない^^;

ざっくりで良くて40%台てとかかな?

今回は中学生と小学生男女でどんな変化があるかの確認でもありましたが…


今回はその流れでざっくり反省

※全部50m


中学生

といっても男子は出場せずでアグリとカノンのみ出場

スタイルはそれぞれ課題をクリア出来てないので案の定タイムは微妙

フリーはトレーニングの反応は出て記録は向上

中学生はイメージ通りってとこです


小学生女子

こっちは少し練習量を上げてますがスピードは乗せずに出場してみましたが…正直微妙

持久力だけでタイム出ないかなーと思ってましたが全く駄目でしたね



小学生男子

練習の弱さが最近目立っていたのがレースに出てましたね

良くないけどこちらも予想通り

ストレスに弱いタイプが揃ってるので少しずつそこを強くしていかないとね


それぞれのグループで色々と確認が出来たので今回の結果から微調整して10月に合わせます


先週の練習の流れからカノンは休み無しで連戦が続き土曜日から月曜日までの体調の変化を確認したら疲労の蓄積と回復を繰り返してました

回復といっても完全には回復はしないのでそこをどういう流れで少しでも良い状態を保つかアドバイスしました

この辺りもカノンに限らず課題になってきましたが…実際それ(疲労)を本人が感じ取れないとウチのメンバーはちゃんと対策はしないので…タイミングを見てですかね



アグリがバッタ、カノンがバックで2人とも3位入賞したので…



まだまだ面白くなります

土曜日から月曜日までの3日間で連戦


といっても学年別はリレーを除き1種目までしか参加出来ないのでフル参加はカノンのみ

今週はイレギュラーもありスピード&パワーに偏ってるので身体的にはキツいかな?

アグリは1日オフが入ってからのレース

ちびっ子は月曜日のアクア杯のみ


ベースは持久力で組んできてるのでその状況確認

距離が限られてるので満足には行かないけどカノン、アグリは現状でどれぐらいで泳げるか


ちびっ子も最近女子と男子で内容の濃さが別れてるのでその辺りもどう結果に反映されるか

大体予想はつくけどね…




先週始めの内容の悪さは先週の内に改善出来ました

これを当たり前にこなし、持続していけるか


目標とする記録に対して各トレーニングに最低限クリアしなければいけないラインがあります

このラインがクリア出来てなければ狙った効果は得られない

トレーニングにならないんす

速くなる選手は練習から別物でそんなトレーニングにはなりません

ちびっ子も変わりません


世界で全国で地元で試合の決勝にいる一握りの選手


その一握りの選手になるということは一握りの選手が実行していることを当たり前のようにやることです


水曜日と木曜日のジュニアスクールです


テスト月ではあるんですが、幼稚園クラスは変わらず色々な動きを取り入れてレッスンをしています

少しずつ動きにも慣れて上達を感じています^ ^

小学生たちは色々な動きとは別に泳ぎの修正や向上の内容を取り入れています(夏前ぐらいから)


泳ぎを習得しても放っておくと泳ぎは崩れていきます。が、泳ぎの向上を目指すには体力が必要なのも事実

なので体力的な内容も取り入れたりもします

体力的な部分では多少泳ぎが崩れても頑張ることを優先してもらい、修正、向上する場合は意識して泳いでもらってます

現状としてはより上手く速くは時間がかかりますが、せっかく水泳を習っているので多少の限界はありますが、上手く、速くを変わらず目指して頑張ってもらいます^ ^


色々な動作をしてきている分、動きの反応は結構良い感じです

これからが楽しみですね〜



今回もご参加ありがとうございました