現在、 学生ブログRANKING
で 16位 です!!皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
ぜひ、クリックの上、投票をお願い致します。
励みになりますので宜しくお願いします!!!!
「今日やろうと思っていたことができなかった…」
ってことありませんか?
「そういえば今日あれやらなきゃいけなかったのに忘れてた!!」
ってことありませんか?
『7 actions (効率的に成功に導く7つの行動フロー)』で
「タスクブレイク」や「スケジューリング」の話をしてきました。
タスクを明確にすることや、そのタスクをいつやるのかを明確にすることの重要性をお伝えしてきましたが、
実際、意識して行動してみるとなかなか上手くいきません。
タスクをやり漏らしたとか、スケジュール通りに進まなかっただとか。
そこで今回は私サワキが普段、
日々のタスクを漏れなくこなすために行っていることや、
そのために使用しているツールを紹介していきます。
実はサワキは、面倒なことを後回しにする癖があり、
その日にやらなくてはならないタスクを漏らしてしまう傾向にありました。
そこで始めたのが、朝のタスク明確化!!
毎朝、今日絶対にやらなくてはならないことを洗い出します。
そして優先順位をつけ、そのリストを見えるところに置いておきます。
そうです!!「ToDoリスト」を毎朝作って、その日のタスクを明確にしているのです。
ToDoリストなんかで変わるのか!?と思っていたのですが、
多くのビジネス書で紹介されている方法なので騙されたと思って始めてみたのです。
ただ、紙に手書きでToDoリストを作るのもいいのですが、
仕事柄パソコンを常に使用するのでこんなツールを使ってみました。
めちゃくちゃシンプルで印刷可能なチェックリストを作成するサイト「Printable Checklist」
PCのデスクトップ上にペタペタと貼り付ける付箋ソフト「stickies」
現在は、「stickies」を使用しています。
とはいいつつ、手書きにしろPC入力にしろ、
一日のタスクとその優先順位を明確にすることが重要なんです!!!!
そして、タスクをこなし、リストの項目をひとつづつ消していくことが
なんともいえない達成感を生んで気持ちよく次のタスクに向かわせてくれます☆
もし、その日中にタスクを完了できなかったら、
次の日のリストに盛り込む。
そしてその上で新たに優先順位をつける。
何日も何日もリスト上に残っているとさすがに気持ち悪くて
こなしてしまおうという気持ちになります。
ちなみに、ToDoリストを始めてサワキは劇的に変わりました。
特に、仕事をしていると本当に多くの細かいタスクを毎日こなしていかなくてはなりません。
ToDoリストを活用することで漏れなくこなせるようになりました!!
就活を含め、一日のタスクをToDoリストを使って明確化してはどうでしょう?
サワキケイタ