世界の悲しいニュースを耳をすると、胸がいたい。
どれほどの命が毎日なくなっているのかを思うと、心が苦しい。
そして、母として今できることは?
もちろん、STAY AT HOME ! が第一優先。
先が見えない不安を少しでもやわらげるためにできることは、何が起こっても慌てることがないように、整えておくこと。

買い走りと、備蓄は違います。
以前に備蓄した食料品をチェックすると、賞味期限切れのモノも。
賞味期限が長い食品や、ローリングストックしやすい食品を選んで購入したつもりが、、、
やはり、普段の食事で食べたいと思う魅力的な食品ではないと、手が伸びないということですよね。
保存食、何買ったらいいの??
気ばかり焦って、不必要な食品を買わないように!
私のオススメ保存食をご紹介。

いつもはあまり食べないサバ缶を買っても、減っていくのは食べやすいツナ缶ばかり。
だったら、少し価格は上がっても、美味しそうなサバ缶を!

こちらの・カゴメ ・野菜たっぷりスープはオススメ!
色々なスープを試してみましたが、子どもたちからの人気はダントツ1位!
風邪など、体調が弱った時に大活躍。
常温でも十分に美味しい。

冷凍食品とレトルト商品はよっぽどのことがない限り食べません。
自然食品のレトルトカレー。
バターチキンカレーは、主人の大好物。

本格的な洋服料理を
袋のまま加熱できるのが魅力的。
しかも3分。

素麺やスパゲッティー、ばかりでは飽きてしまうのでいつもとは違う乾麺。

ワンタンスープ大好物の子どもたち。
ワンタンめんをスープに入れると、急に食欲が増すから不思議。

乾物は、日持ちするのでありがたいですね。

玉子焼きや、チャーハン、スープを作る時に大活躍の『万能野菜だし』
いつもの味が、レストランの味に!

あんこ大好物の私。
羊羹ってお手軽で腹持ちするので、こちらは常備してあります。
『私の保存食のオススメ』を紹介させていただきました。
備蓄したいけど、何を買ったらいいか分からない!!と、気持ちだけざわざわと落ち着かない日々を送っている方のお役に立てれば嬉しいです。
~Menu~
◆子育てママでもおしゃれに見える服選びセミナー
¥3,000/1h
◆骨格スタイル分析®︎(骨格診断)
¥10,000/2h
OP ショッピング同行
5,000/2h
+20,00/1h
◆個別相談
例1)クローゼットオーガナイズ
15,000~/5h
例2)手持ち服コーデ
10,000~/3h
