【暮らしやすい生活の仕組みづくりをサポートする】横浜・クローゼットオーガナイザー®︎・骨格スタイルアドバイザー®︎のやじまさちこです。
今日は、私が大好きで尊敬している
渡邊奈都子/鈴木尚子 先生の
「~忙しいママのためのストレスマネジメント~
楽に楽しい暮らしを作る 心と時間の整え方講座」
楽に楽しい暮らしを作る 心と時間の整え方講座」
を受講してきました。
たくさんの学びや発見があって、頭から湯気が出そうです!!
3年以上前、ライフオーガナイザーになる前にお2人のコラボ講座を受講して、夫婦のあり方などを見つめ直すいいキッカケとなったので今回の講座もとても楽しみにしていました。
久しぶりに、自分と深く向き合いました。
なんだか、いつも「時間が足りない」と感じてアセアセしていたけれど…本当に時間が足りないの?
自分の時間 を把握してないことに気づきました。
私にとって一番大切もの。
私の幸せは、家族の笑顔。
仕事を通して、1人でも多くの方のお役に立てる自分でいたい!
英語を子どもたちに教えるという仕事。
子どもたちの分かった時のハッとした笑顔。幸子先生、大好き。と、真っ直ぐに向けてくれる心も全てが愛おしくて。
ライフオーガナイザー、骨格スタイルアドバイザーとして、1人でも多くのママに、自分らしく楽しく毎日を過ごしていけるお手伝いが出来たら嬉しい。
子育て応援サークルにおいては、乳幼児がいる親子が気軽に参加出来る場を作りたい。
自分がいる、この地域に関わっていきたい。小さな一歩でも、地域が変われば日本も変わっていく。将来の不安嘆いていても何も変わらない。子どもたちの未来ために、住みやすい地域作りをしたい。
全ての仕事にやりがいを感じ、楽しくやってきたけれど…
あれもしないと、これもしないと。
忙しい!忙しい!
もっと時間があれば…
心に余裕がなくなっていました。
子どもと向き合う時間を大切に出来ていなかったなぁ。
忙しいのは、自分が予定を入れすぎているから。
効率をよくすることも大事だけど、私は効率よくなんでもこなせるタイプではない。
今しかない、子どもの成長。
今でなくても、出来る仕事。
1日24時間。
限りがある時間。
一番大切なものは?
昨日は、久しぶりに娘とゆっくりお風呂に入りました。最近は、お兄ちゃんと2人で入ってくれるので、私はカラダ拭き係。
2人がお風呂に入っている間に、茶碗洗いをしちゃいます。
「ママとお風呂入ったの、久しぶりだね。嬉しいね!」と、ニコニコひっついてくる娘。
茶碗洗いなんて後回しにして、一緒にお風呂に入ってあげよう。
年末、正月と忙しくなる毎日だからこそ、時間に余裕を持ちたいですね。
自分に似合う服で、時短コーデができますよ♡
来年のご予約のお問い合わせが入ってきています。
ぜひ、お早めにお申込みくださいね!
【私のリサイクルコーデ】
ジャケット (¥1,500)
パンツ:UNITED ARROWS(¥1,680)
靴: (¥500)
イヤリング (母からのおさがり)
上記:リユース品
TOTAL:¥3,680