【昭和の家】キッチンの高すぎる吊り戸棚を効率よく使う | 子育てママでもおしゃれに リサイクルコーデアドバイス

子育てママでもおしゃれに リサイクルコーデアドバイス

お金をかけなくてもおしゃれに見えるリサイクルコーデアドバイス
自分に似合う!が見つかる骨格スタイル診断、カラーコンサルティング。
ピンと来ることがあれば、お気軽にお問い合わせください。



こんにちは。



【暮らしやすい生活の仕組みづくりをサポートする】横浜・ライフオーガナイザー・矢島さちこです。




我が家のキッチン、吊り戸棚が凄く高い位置にあります。下の段は、身長163cmの私が背伸びしてギリギリ手が届く高さ。

{67FF9179-547F-46BE-8297-14AD90CF61BD:01}



せっかくの収納場所が不用品置場にならないように! 取り出しやすいよう収納ボックスを使って整理しています。



右の吊り戸棚
↓↓↓

{69563B62-58D0-435D-991D-C0F2D6852071:01}


右側にコンロがあるので、だしセットや、乾物セットを右側の位置に。


左側の吊り戸棚
↓↓↓

{2CAF4365-8C65-42A2-83A1-8FCE06045BBD:01}


出番が少ないお弁当箱や、乾麺など。



上の段には、来客用のお茶セットや、ティーカップのセットを。



{D31177BB-6870-4D1C-9530-84174FC6424B:01}





中に何が入っているか分かるようにラベリングもシッカリと!!

{47DB95AB-EAC8-406E-83A2-39819610CF95:01}




使いやすいキッチンで、心地よく料理を。



横浜・ライフオーガナイザー・さち