【整理収納】プロに頼む ➡︎気付きがいっぱい | 子育てママでもおしゃれに リサイクルコーデアドバイス

子育てママでもおしゃれに リサイクルコーデアドバイス

お金をかけなくてもおしゃれに見えるリサイクルコーデアドバイス
自分に似合う!が見つかる骨格スタイル診断、カラーコンサルティング。
ピンと来ることがあれば、お気軽にお問い合わせください。



こんにちは。



【暮らしやすい仕組みづくりをサポートする】横浜・ライフオーガナイザー・矢島さちこです。



いよいよ一月も終わりに近づいてきましたね。
うちのキッズ2人👫が小学校入学、幼稚園入園を控えているので何かどなたかバタバタし始めています。



ちょうど3年前、息子が幼稚園入園する時を思い出しました。娘がちょうど6カ月でした。


相変わらず育児に追われ、片付けたくてもそんな余裕は全くなく…。(´д`lll) 

幼稚園入園までに、家の中も整えたい。
だけど…どこから手をつけたらいいのか…



そんな中、キッズが昼寝している間に【整理・収納】、【断捨離】、【お片付け】などのキーワードで色々検索してみたりしてヒントを探していました。


そこで出会ったブログ!!
本田さおりさんの『片付けやすい部屋づくり』

↓↓↓


すぐに大ファンになりました(´∀`)
片付けやすい部屋をつくりたい!!

お金を出して、人にお片付けを頼む。
なんだか主婦として失格⁈ みたいな気がして迷いましたが…


いいや。本田さおりさんに会いたいし(≧▽≦)


ということで、憧れの本田さおりさんにお片付けを依頼しました。


今の生活スタイル。そして、今後はどういう生活にしていきたいのか?などのヒアリング。

なんだかモヤモヤしていた気持ちが、口に出すことでスッキリと整理されていく。

思考の整理

私、この部分が全く出来ていなかったんだと気付きました。


作業を進めていく中で、お子さんは身長何cmですか?この高さは届きますか?そうだ。この高さの帽子おきば、手が届かない( ̄□ ̄;)!!

お子さんがお家に帰ってきて、1番最初にすることは? 手を洗いに洗面所へ。それなら、おカバン、奥の部屋にわざわざ持っていくの大変ですよね。そうか、だからいつも洗面所前に置きっ放しなのか…( ̄□ ̄;)!!


動線を考えた収納


これも、考えていなかった!(´Д`;)




気付きがいっぱいでした。

そして作業後、私の暮らしはとても変わりました。

とても暮らしやすくなりました。



我が家のbefore➡︎after 【by本田さおりさん】
↓↓↓



【整理・収納】プロに頼んで本当に良かった!!と思いました。




そしてこれが、私が整理収納のプロになりたい!!と思ったキッカケになりました。