ライフオーガナイザーの私が、お客様になる | 子育てママでもおしゃれに リサイクルコーデアドバイス

子育てママでもおしゃれに リサイクルコーデアドバイス

お金をかけなくてもおしゃれに見えるリサイクルコーデアドバイス
自分に似合う!が見つかる骨格スタイル診断、カラーコンサルティング。
ピンと来ることがあれば、お気軽にお問い合わせください。



昨日、憧れライフオーガナイザーの先輩
つのじちよさんが我が家に来て下さいました‼︎

つのじちよさん
↓↓↓



実は…
ライフオーガナイザーの私が、お客様!
となったのです。


ライフオーガナイザー一級試験に合格したのは、今年の三月。
いまは、講座を開催させて頂いたり、モニターさんという形でお客様のオーガナイズ作業をさせてもらっています。



わたしの今の目標は、来年の4月までにライフオーガナイザーとしての土台をしっかり作りたい。


どういうライフオーガナイザーになりたい?

もちろん誰かのマネをするつもりはないけれど…お客様に笑顔で包み寄り添う、先輩ちよさんのようになりたい‼︎

と思ったので、思いきってお願いしました。
快く承諾して下さり、昨日は第1回目。
全部で3回の作業になります。





【記念すべき第1回目】


主にヒアリングをしてもらいました。


最近、自分でも感じていた通り、私には思考の整理必要みたいです。



あれもこれもやりたい!
なんだか毎日凄く忙しい!
けれど…何にそんなに忙しいんだろう⁈

みたいに感じることがよくあり、私いったい何がしたいんだろう⁇
もっともっと自分自身俯瞰してみないと…



そんなことを感じている中でのヒアリング。


家を片付けてどうしたい?
どうして家を片付けたいの?
優先順位は?


そんなシンプルな質問にすら、
ん~⁇ となってしまっている私。


ヒアリングをしてもらったことで、頭の中グチャグチャになっていることを再認識。


自分の弱み。
自分の強み。
自分のクセ。
私の理想。
そして現実。
理想と現実とのギャップ。



言葉で発してみることで、整理されていく。
頭の中が凄くスッキリしました。



引っ越してちょうど3カ月。

もっともっときちんと家を整えたいのに、思うように進まない。
モヤモヤしている今の自分。


焦らず、来年の4月にゴールを設定して楽しくスモールステップで整えていこう。




次回は、作業に入ります。

それまでに2つの課題が出されました。
楽しみです。



横浜・ライフオーガナイザー   幸