こんにちは!黒瀧です。


アクセス解析を見ますと「夢無き男 」のシリーズがお蔭様で好評です。


これは私自身の実話であり、ずーっとずーっとやりたい事が分からない男だったんです。




依存、感情の欠落、父への思い、なぜそれをやるのかの答え、自分学という自分で必要だと感じたサービスのリリースなどなど、生身の思いが込められています。



その後も数々のブレイクスルーが私の中で起こり、「夢無き男」は今ようやく「夢持ち人」になる事が出来ました。


まああれですね、自分のやりたい事を見つけるのってようは




自己を解放し、本当の自己を認識しながら、自己を啓発する



につきるかなと思います。




人間、色々なもので自分を縛りながら生きています。


能力であったり、思い込みであったり、自分のルーツであったり、失敗体験であったり、一般常識であったり…。


まずは自分が何で自分を縛っているのかを知り、開放してゆくこと。


これが1st Stageだと思います。




そして自己を解放した中で、2nd Stageとして本当の自分を認識してゆくと。


自分はどんな人間なんだろう。自分に似合う形容詞は?


自分はどんな事が得意なんだろう。自分が得意と感じる動詞は?


自分はどんな事が好きなんだろう。自分の好きな名詞は?




こうして真の自己に気付き、土台を作っていきながら3rd Stageで自己を啓発してゆきます。


自己啓発って要はPDCAの事。


自分で考え、自分で実行し、自分で効果を確認して、自分で次のアクションを考える。


これってホントの意味で自立してなきゃできない事です。


そしてこれをするからこそ、啓発されていくのが実感できるようになります。


また最初に自分でやるからこそ、先達たちへ相談もする事ができるようになるのです。

(これが無いと単なる依存)







ってうおい!!!


おお、危ない危ない、今日は自分学の話をするた記事じゃありませんでした。


思わず自分で自分につっこみです。


いやーやっぱり好きな話をし出すと止まりませんね(;^ω^A






今日は黒瀧の新しい夢がテーマでした。






私はね、思い出したんです。






そう言えばずっと本を出したいと思っていたことを。







こちらをご覧下さい。




電子書籍サービスの市場規模予測(MM総研様より拝借

自分学でやりたい事を見つけるブログ!


皆さまは電子書籍にご興味はありませんでしょうか。



MM総研調べによると、電子書籍の市場規模は



2015年度には3,501億円と予測



されております。




また、iPadやKindleを始め、電子書籍を読めるリーダーの普及が著しいですよね。





こちらをご覧ください。
自分学でやりたい事を見つけるブログ!

同じくMM総研調べによると、





電子書籍端末の成長率は41.4%になると予測



されています。





また、それを電子書籍を配信する側もすごいですよね。


すでにかのAmazonでの敷居も低くなってきております。





私もすでにAmazonUSAにて出版をし、電子書籍作家デビューを果たす事ができました。




http://www.amazon.com/dp/B007AVMTPG





私はね、こう思うんです。




''いつか''本を出したい が ''今''できる時代




になっているのだと。




今はまさにその時代の過渡期に来ていると感じます。








思えば21世紀の始め、出版業界で異変が起きました。



今までは大学教授や何かの権威者でなければ出版できなかったのが、勝間和代氏や本田直之氏を始めとした実力ある一般のビジネスパーソンも出版し、ブランディングする時代になったのです。



そして今のこの電子書籍市場の拡大予測、それを促すようなリーダーの普及、そして配信サイトの充実。



時代はさらに個人出版へと移行しています。





いつしか私はその先駆けとなりたいという夢を持つようになりました。








私は自分の得意を活かし、今月からまた積極的に電子書籍をリリースしてゆく予定です。









さしあたっては今日はその第一弾を公表します。





私が自己認識によりいくつか認識する事ができた「得意」の一つ。






それは会社・副業・家庭の両立




です。






私は2006年1月から副業を始め、今年で6年が経ちます。


いやー副業家はたいへんですよ。


ただでさえワークライフバランスがテーマとなるこの世の中で、日常生活にさらに副業を入れようというのだからよっぽどじゃなきゃできません。



でもね、私は気付いたのです。






そうか、私はそのよっぽどを6年間もやってきたじゃないかと。






副業を通して学んだ事、たくさんたくさんあります。



副業を通して得られた事、たくさんたくさんあります。



そして副業を通し、悩んでいる人もたくさん見かけてきました。



私はどちらかというと、副業でどう稼ぐかというよりも、副業を通して気付くことができた自己啓発的な話が得意です。



まずはそのテーマで電子書籍をリリースし、電子書籍作家として実力をつけてゆきたいと思ってます。







本日、新しい電子書籍をリリースします。



その名も「副業と妻を両立させる36の秘訣」です。




自分学でやりたい事を見つけるブログ!





2006年から副業を始め、数多くの副業仲間と出会ってきました。


そしてみな、同じ悩みを抱えている事に気付いたのです。


みな「家庭」という言葉でぼやかすけれど、本質はそうじゃないと思うんです。


その本質は「副業と妻との関係」を両立するのに悩んでいる。


私自身そうした体験があったものですから、きっとそうなのだろうと推測しています。






今回リリースする「副業と妻を両立させる36の秘訣」は、私自身の経験と、世界No1コーチ アンソニーロビンズ氏のメソッドを活かしたかなり実践的な内容です。



副業をされている方も、されて無い方も、奥様とより良いパートナーシップを結ぶ具体的な方法をできるだけたくさん掲載しました。




まずは無料で皆様にお届けしたいと思います。




なぜ無料で行うのか。


・自分の実力をもっともっとつけるため


・多くの人に手に取ってもらいたいため


・この電子書籍を見て、「これくらいなら自分にもできそうだ」という実感を持ってもらいたいため


・電子書籍作家の仲間を増やしたいため


・忌憚の無い意見をもらいたいため


・リクエストがあれば頂きたいため




など、多くの理由があり無料とさせて頂いてます(*^^)v




無料ダウンロードはこちらから

>> https://pro.form-mailer.jp/fms/45c9e3cd23383 <<





ただ、心の底に確たる思いがあります。


それは「自分の得意で人の役に立ちたい」という思いです。


電子書籍ならばそれができるんです。


私はそれがうれしいp(^-^)q




本電子書籍が、少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。(*^^*)






それにしても電子書籍、本当に熱いです。



市場規模も、そしてこれからの未来を創ってゆけるという今この瞬間の位置付けも。



今なら新しい時代の仕掛け人になるチャンス。



自分の得意を本にして、新しい未来を一緒に作りませんか?p(^-^)q


黒瀧はわくわくがとまりません(*^^*)






電子書籍作家 黒瀧