本を早く読む「速読」の技術の一つに、フォトリーディングという脳機能をうまく利用した技術があります。
その技術を使って本を読む人達を通称「フォトリーダー」と呼んでいますが、そのフォトリーダーが集まった一大組織に「渡り鳥の会」というものがあります。
私はご縁があり、去年「渡り鳥の会」の東京支部忘年会に参加させてもらう事ができました(本拠地は大阪)。
そこで知り合った鉄平さんという方が、ご自身が培ってきた学びをシェアするべく「自分軸ワークショップ」を開催するとの事で、昨日参加してきました!
内容としましては、自分自身の事を深く深~く掘り下げていく事で、まずは自分がどんな人間か徹底的に知ろうというものです。
あらゆる方向から自分を見つめ直し、そして参加者同士でTalk & Listenをする事でさらに気付きを深めようというものでした。(かなりプライベートなところまで踏み込んだワークでしたので気付きも多く、また参加者同士に信頼関係がないとできないワークでした)
講師の鉄平さん 堂々とした素晴らしいプレゼン
アシスタントにはKIMUCO
さん。
後ろにはリアルタイムで素晴らしいマインドマップが描かれます。
10:00スタートで、18:30までほぼ一日自分自身に深い問いかけをしました。
頭かいてるのはユアンさん
。彼とはもうマブダチですね。
写真に細工してしまうくらいもうマブダチです(笑)
丸一日、あらゆる方面から自分を掘り下げ、そして自分に適したライフワークとはどんなものかを徹底的に考えました。
いやー本当に素晴らしい、とても貴重な一日になりました。
渡り鳥は勉強家が多く、色んなセミナーに参加してはそれをちゃんと実践している人ばかりです。
次回は名古屋で大きな勉強会があるんですが、私もそれに参加してきます。
いやーすっごい楽しみ!
最後にファシリテーターのお二人と。
どうもありがとうございました!!


