駅巡り:青い森鉄道-向山駅 | Nと車の趣味ブログ

Nと車の趣味ブログ

Nゲージ(鉄道模型)と車などなど...趣味のブログです。

こんばんは!!

 

青森駅の駅そば、そば処八甲田でそばを食べた後、青い森鉄道に乗車。

モーリー君が描かれた701系に乗車。

 

独特配置のセミクロスシート。

なんて言ったらいいのかな、JRの701系はすべてロングシートなんでうすが、この701系は扉間の間の一方が交互に片方だけ2組のクロスシートになっていました。

 

クロスシートって、こういったプチ旅の雰囲気を高めてくれると思うんですがいかがでしょ?

 

そんな、701系に乗車すること、1時間ちょっと。

 

 

降車後、乗ってきた701系をお見送り。

 

着いた駅は、こちら。

青い森鉄道の向山駅です。

 

ちなみに本日、歩キングさんのブログでも告知されている通り、秋に行われる、「おらんどの駅祭り」の日ですが、当日は訪問できなさそうなので、1週間前ですが、この機会に訪れてみたのでした。

 

ホーム下り側から八戸方面を見つつ、駅舎も。含めて。

 

1面2線の島式ホームから伸びる跨線橋も、いいですねぇ。

手前は配線跡が3線分?、この余裕がある感じの跨線橋、いいなぁ。

 

以前、国鉄時代にこの駅から、フジ精糖青森工場への専用線が伸びていた為、広大な敷地を有し、今にその面影をのこしていました。

 

まずは、駅正面に回ります。

以前の駅員配置があった駅舎ですから、建屋は大きめです。

 

一番左側が待合室。

 

待合室には、たくさんの図書が。

ラインナップも多種多様でした。

長時間の滞在も楽に過ごせそうです?

 

向山駅、待合室から構内に入って、線路眺めているだけで、ずっと見ていたい風景。

 

 

 

まじで、しばらく眺めてました...

 

 

 

昔は、ここを485系とか583系が走ってたのかぁと...

 

この駅に来たのは、もちろん、ここですよ?

向山駅ミュージアム。

 

弁慶号(?)もお出迎えです。

 

 

 

向山ミュージアムの訪問記は、いったん仕切り直しますね!!

 

 

ではでは。