ゴールデンウイーク始まりましたねぇ。

今週の土曜日はお休みではありませんでしたから

マリエさんのGWは今日から…

暦通りのお休みなので火・水・木の

出勤日を挟んでの後半4連休ではあります。

特にお出掛けの予定はありません。


チュー


何か鉄分補給は出来ないものか?


さと山ウォークには連休中に1日ぐらい

行きたいなぁと思ってて…

後半の2日目辺りかな?


今日は、昨年の12月に予約した “おもちゃ” が

届きました。


おねがい これで鉄分補給ができます。


届いたのはこれ 下矢印


211系5600番台+313系2600番台の6両セットと

313系8000番台の3両セット


青春18きっぷで東海道線を南下するとき

JR東日本とJR東海との分界駅の熱海駅で

乗り換える、JR東海側の車両ですね。


昇天 沼津駅まで乗り入れる東の車両も

    あるにはあるのですが、大抵は乗換です。


熱海駅が終点の東海道線の電車

同じホームに止まっているのは、熱海駅始発の

6両編成、ほとんどが沼津駅方へ211系

東京駅方へ313系が連結されてます。

ちょっと古いのとちょっと新しいのが

半分づつ


ニコニコ



上矢印KATOさんのホームページからお借りしました。


211系はJR東エリアでも乗れたので、心情的には

後ろ半分の313系に乗りたいのですが…

改正前のダイヤで豊橋駅方面に向かった時

沼津駅での乗り換えで、御殿場線からの電車に

乗り換えるべくホームを渡る跨線橋は

編成先頭の辺り、少しでも列の前に並びたい


ニヤリ


それで、前に連結される211系の前の方へ

乗ってました。


令和4年の夏旅⑤−1明知鉄道


上矢印このときも熱海駅と沼津駅で乗り換えて南下


この間の “伊豆箱根鉄道駿豆線撮影会” の

帰りに目撃したのは、211系と313系8000番台の

の6両編成、かつてのセントラルライナーの

任務に就いていた313系8000番台は遠目に

観ても豪華な設備


びっくり


目撃した6両編成もこころなしか後の3両に

乗客が集中していた様に見えた。



新しいおもちゃは午前中に届いたので

早速入線整備、マリエさんなりの意匠を施します。


先ずはこいつを取付けて見ます。
減磁板 2枚入り ¥1100 也


スロットレスモーターはモーターの磁石の磁力が

強すぎて、勝手にポイントを替えたり

同じモーターの搭載者同士が引き寄せ合ったり

するそうなので、対策品としてのパーツになります。



上矢印ボディをバラさずとも、カチッとカバーをズラす

だけでモーター部分が露出します。



上矢印自身の磁力で直ぐに張り付きます。


笑い泣き 驚くほど簡単


電気機関車の場合はモーターのケースを加工

しなくてはならないので難易度高いかも チュー

しかも1つのモーターに2枚使用

コスパ最悪です。


減磁板の取付方法




8000番台は静岡行きがデフォルト


予備の方向幕レンズ下矢印


右下のは2連の電気連結器を表現するパーツ

予備の幕パーツは浜松行き
マリエさんは豊橋駅まで行くので
付属のステッカーから “豊橋” を切出して
透明の幕パーツに貼り付けて交換します。

2600番台の方は熱海駅行きがデフォルト


同じ方法で豊橋行きに、これでコンビが組めます。


デフォルトの幕は印刷ですが
交換する方はステッカーを貼るので少し
薄い感じの印象が…

キョロキョロ

211系の方は違うやり方で幕を換えます。
ボディと床板をバラしてから
顔の部分のパーツを外します。
写真の2箇所のツメを外して屋根側を軸に見立てて
スイングするように持ち上げると外れます。


外したフェイスの裏から “熱海” を押し出します。


予備の幕のパーツに “豊橋” のステッカーを
貼って、正面から押し込んで完成です。
ヘッドライトとテールライトでは、口径が
違う所も再現されてます。

凝視 良っく見てみてぇ…わかる!わかる?


これで3組の編成が全て “豊橋” 行きに
なりました。

ウインク

三島駅にて…
沼津駅まで乗入れる東のE231系


う、う、う…
乗り鉄の魂が疼き出すぅ

ニコニコ

明日も、鉄道模型でGoかな?