急行荷物列車33レ 汐留発熊本行 | 空の下、レールの上を人生と共に(JNR Forever)

空の下、レールの上を人生と共に(JNR Forever)

なつかしい人が はるかな日々が 時の流れこえて ほら めぐる旅路さ…

その昔、国鉄には「荷物列車」という種別がありました。

 

宅配便の時代の現代では想像つきませんが、かつて国鉄は荷物輸送を行っていて、駅に荷物を持ち込めば指定の駅まで輸送されたのです。

 

主要路線の時刻表には荷物列車の時刻が掲載されていたのが、その証。

 

ホームで電車を待っていたら現れたので、慌ててシャッターを切ったどうしようもない写真ですが、パソコンという文明の利器でトリミングしたら、少しはマシになりました。

 

急荷33レ(汐留12:39→熊本16:00)もちろん熊本まで3時間半ではありません。いわゆる「マルヨ」です。

EF58 27[浜]

1978.3.25 東神奈川

 

後方に連なる荷物車の所属標記は

南トメ(汐留客貨車区)

熊クマ(熊本客貨車区)

門モシ(門司客貨車区)

門トス(鳥栖客貨車区)…

 

全国組織たる国鉄の醍醐味が詰まった列車でした。