10年お世話になった神領車両区211系へトリブートを | FYMの鉄道撮影記録

FYMの鉄道撮影記録

貧機材でどうにか頑張る若人の独り言



ども。


お久しぶりです。



3年近く更新が空きましたが、Twitter (イーロンマスクは2026年に火星に行ったきり帰ってこないのでXはTwitterに改名された) を見ての通り相変わらず電車は撮ってます。

しかしながら個人的全盛期(2018年頃)に比べて格段に撮る回数は減りましたし、なによりブログって書くのめんどいよねって事でサボってました。


しかしながらこのほど2023年冬、近所を走る当たり前の電車が地元神領を去ることになりました。

神領車両区の211系5000番台ですね。


少し振り返りましょうか。長いよ。




2012年。当時中学生だった僕は電車を撮る事にハマりました。いわゆる撮り鉄ですね。
昔から電車は好きだったけど、乗る方がメインでした。
撮り鉄になったきっかけは勿論211系......と言いたい所だけど、残念ながら違いまして、211系の群衆に紛れて走るEF64の貨物列車でした。
2010年まで貨物列車の“か“の字もない近鉄沿線に住んでた僕が、引っ越し先で唸りながら貨車を導くロクヨン重連を見たら、そりゃハマりますよ。


2012年だか13年だかにコンデジを買ってもらってからは貨物列車熱愛。毎週末に枇杷島駅や清洲駅に行っては朝から夕方までEF64をはじめとした中京の貨物列車の動画を撮り続けました。
僕は中央西線沿線民ですから、この時に211系に乗って名古屋駅まで行ってたわけですね。


ただこの時の211系は「ハズレ」の扱いでした。
当時の中央西線は313系は勿論、213系も走ってましたし、朝には311系も走るクロスシート率が高い線区。
ロングシートでシートも固くはないけど柔らかくもない形容しがたいあの赤い座席は、中学生のクソガキながら毒づいてました。
313系213系は基本的に名古屋方に付けることが多かったので、名古屋へ行くならとりま先頭へ、帰りは最後尾へ足を運ぶ毎週末でした。



2013年、地元からセントラルライナーが引退し、セントラルライナー車両の313系8000番台が通常の快速や普通運用に付き始めると、一層211系のハズレ枠の地位はあがってしまいます。


無論当時の僕は相変わらず貨物LOVE。
直に始まる5000番台のテールライトのクリアテール化に気にも止めず、気づけば全部がクリアテールになってました。


時は一気に進み2018年。
周りの鉄に比べて圧倒的遅く一眼レフデビュー(ミラーレスだけど)を果たした僕は、ようやっと211系を撮り始めます。
特に当時は愛知DCの一環で313系8000番台が全面ラッピングされまして、それの練習電として、はたまたラッピング車両と連結している211を記録するようになりました。


そんなこんなで平成が終わり、令和が始まったあたりから不穏な空気が流れます。
曰く315系を作るとかなんとか。


よんまるの時といい、先日のキハ85の時といい、JR東海って会社は一度新車が入ると容赦ないスピードで置き換えてしまいます。
固有種を駆逐する外来種みたいな。セブンイレブン不毛の地でも一店舗できれば付近にポンポンできるみたいな。違うか。



笹食ってる場合じゃねぇ!!
211真剣部の開幕です。
Googleマップや前面展望とラブラブになって撮れる所を探す捜索活動の日々。意外と楽しい

天気いいな~211撮るか~

3両211走んのか~撮りに行くか~

雪降ってるじゃない!寒いと思ったわ~211撮りに行くか~


天気悪くても駅で211撮るか~

なんてやってたら、315系が出来上がったようです。
うちの被写体を駆逐する奴のツラを見に処女編成の初出場を豊川へ



あ~んはえ~。側面セントラルライナーやん(阿保)

さておき、いよいよ出てきちゃった315系。
初編成がいろんな場所 時間で試運転してるなか、こちらも少しずつ写真を撮りためます。
313系8000番台が静岡に行くとかいうわけわからん話も出てくるし。



改正直前になって一足早く211系0番台が廃車。
関西線は興味ないから全然撮ってないんすよね。
年末の西線代走?仕事じゃボケ突発ネタ撮れるわけねぇだろ。

セントラルライナーも転属直前に思い出と言わんばかりに所定運用につかずに愛環や関西線を走り回って、怒られる前にそそくさと静岡に逃げていきました。

さて、315系が運用開始しだしたので、これからの211系は春宵一刻価千金。1カット1カット大切に撮らなくちゃいけなくなります。



(意外と中央西線と桜で撮れる撮影地あるなぁ......調べても金山か高蔵寺しかでてこないのに)

Twitterも活用して見つけた芝桜と211の撮影地。地元の鉄やロクヨン爺にもショバ情報を聞いて撮る事も。

 
水がはった田んぼの脇を走る211


愛環入線。
豊田のおいでん祭りと岡崎の花火大会の日のみ、愛環の瀬戸口以南にも入線します。

愛環の青い制服と211
 
花火と211
中央西線沿いで行われる花火ってあんまりないんよね。
瑞浪市の花火大会がうまく電車と撮れそうだったんだけど、残念ながら行けずじまい......

四角いトンネル

公衆電話。平成の遺物

車社会

ロンキヤの横で寝る211


森の隙間から。ゲリラ豪雨のゲストで大変なことに


日本三大都市に恥じぬ住宅軍

少し異質な駅、定光寺

名古屋幕 × 名古屋幕

211系同士の並びでも、こちらは静岡車と神領車の並び。検査出場の時だけの特別編

過渡期

神領車両区オールスターズ
こんな光景も2年足らずで終了。211系どころか313系も神領を去ろうとしています。合理化の末にずいぶんもの寂しくなりますね。


後方の撮り鉄「おぉーい!そこ写るよ!!」
ぼく「貨物ですよね?ぼくその前に走る電車だけ撮って帰るんでいいっすか?」
で撮った写真。
EH200やエンド不揃いやらロゴ無し大宮色には興味がないので、貨物列車を練電にしたり貨物が来る前に帰ろうとすると貨物鉄に奇怪な目で見られることもしばしば








俯瞰撮影もGoogleマップと己の足で地道に探しました。己の足っていってもたいした登山とかしてないけどね。
211系に限らず、ステンレス車両は風景に溶け込んでしまうから、遠くから撮っても目立たないんだよね。ここの塩梅が難しくて、電車を探せ!にならない適度な俯瞰を探して右往左往









......と、編成風景問わず暇ありゃ211系を追っかける日々もついに終了。10月頭を最後に遂に運用が終了してしまいます。
なんか関西線と臨時で武豊線走ってたけど興味ないから撮ってないよ

JR東海名古屋地区車の廃車回送の定番浜名湖



そして12月5日

最後まで神領に残ったK1編成とK15編成が、西浜松へ送られました。

最後の見送りは地元春日井市で見送ろうとここにしました。


早朝5時半頃。日の出の暗い春日井駅を静かに去りました。これが僕の神領車両区所属211系の最後の写真です。


これで神領車両区の一つの時代が、そして僕の撮り鉄人生でも一つの区切りがついたと思います。
実際には今回あげた写真の3倍近くの別構図、別撮影地のカットがあります。
名古屋~中津川の80キロ弱の短くも長くもない距離で、これだけの写真が撮れるとは思いませんでした。
近所だから、撮影地開拓が好きだからなのもありますが、ここまで撮れたのは慣れ親しんだ211系だからってのが一番だと思います。
ありがとう、あの時ショバ開拓した自分。お疲れ様、ダルいのに撮影に行ってくれた自分。


そんな感じです。
神領区211系にトリブート、称賛の意を込めて書いたつもりが、自分を振り返る感じになってしまいましたね。
自分の撮り鉄に一区切りついたとは書きましたが、別に辞めるつもりはないです(辞めたいのに辞めれない依存中毒の状態)。
今は213系や373系やキハ75あたりを中心にJR東海鉄してます。しばらくは引退しないだろうけどね。飯田線やら太多線高山線で全部比較的近所だし?

遠征することも名鉄やら貨物やら撮ることもめっきり無くなりましたが、ショバであったらよろしくどうも。
とりあえず僕と211との戦いはひとまず終了です。


それでわノシ