18年6月23日撮影 (今日は午前中だけ:惣川訓練 DD51+チキ2、56レ 福通) | EF16_6の鉄ブログ

EF16_6の鉄ブログ

鉄道写真撮影記録
主に京阪神のJR線で旧国鉄車両を中心に撮影しています。
http://twitter.com/ef16_6

2018年6月23日撮影記録

昨日の天気とは一転して、梅雨空に逆戻り。朝からパラパラありましたが、午前中
だけ鉄活しておりました。

本来ならば福知山線で撮るべきなんですが、宝塚までの区間はあまりいいところも
ないので、山崎界隈での撮影になりました
イメージ 1イメージ 2イメージ 3イメージ 4・山崎-島本 配9791レ DD51-1191(宮) + チキ2
 (FUJI X-E2 + Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ)
 今日もズーミングしながらのAF-C連写テストニコニコ。 ピントは完璧でした
 FD80-200mm F4Lの写りは格別ですが、このEF70-200mm F2.8L IS Ⅱも
 負けず劣らず。バックがボケてくれるので通好みの絵になってくれますが、
 手持ち撮影ではほんと重いですね~。鉄アレイを持っているみたいで(笑)。

 話が逸れますが、Ⅲ型が9月に発売されます。光学系は全く変化なしのマイナー
 チェンジで、Ⅱ型を使っているユーザーの買い替えは少ないと思います。
 しかし、わざわざⅢ型を出してくる意図が良く分かりませんね~。そんな開発
 するくらいなら、早くEF300mm F4LのⅡ型を出してビックリマークキヤノンさん!!

ぼやきは以上
久しぶりにコメダ珈琲でモーニングを食してからもう一鉄活。

あっ、コメダのモーニング、トーストの追加注文メニューが加わってました。
トースト半斤では少ないので要望があったんでしょうか。
また脱線してしまったので、本題に。
イメージ 5・京都-山科 56レ EF210-149(吹)
 (FUJI X-E2 + Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ)
 桃専科になって撮影意欲が激減した福通便ですが、ネタなしの状況下では贅沢
 は言ってられません。
 桃も新カラーが走りだすとカメラを向けてしまうんでしょうかね

午後の8865レ ロクヨン国鉄色ムド付きはお昼寝で撮影出来ませんでしたあせる