まいのアイドルメモリーズ大感謝祭2018 | 赫いわななき〜地獄編〜

赫いわななき〜地獄編〜

80年代歌謡曲をご紹介しているHP『赫いわななき』、こちらでは比較的最近リリースされた演歌・歌謡曲から強力チューンをご紹介していこうと思います。
80年代歌謡曲についてはこちらへ
『B級歌謡猟色図鑑 赫いわななき』
http://park17.wakwak.com/~nephila-cravata/


今年行ったライブは今年のうちにご紹介しないとネって事でギリギリしてる♪田中美奈子な中、12月26日・六本木「新世界」で行われた昭和とらいあんぐるSPバンドacts『まいのアイドルメモリーズ年末大感謝祭2018』のライブレポです。

っつーかレポと呼べる程観てないんですけど汗💦汗💦
そもそも当日は仕事で絶対休めなかったんで行けるかどうかも微妙なとこネ♪松居直美だったんですが、それでも遅刻覚悟で参戦するつもりだったんです。
ところが当日、アレやコレやで仕事が押して…もう泣きじゃくりながらギロッポンへ走りましたよ(笑)結局開演1時間半遅れorz
六本木『新世界』さんの入口にあった立看板。今回のメンバーはこちらの方々です。

ドアを開けたら、ちょうどまいさんはノリリンを歌ってるところ。そーです、前半まるまる観れず、2部も何曲か聴き逃したのでした…嗚呼、何という失態…

前半のセトリもほぼ分からず。という事で、今回はヴォーカル・いまのまいさんのブログをリブログさせて頂きます。セトリはこちらでご確認下さいませ。
このセトリを見る限り、完全にイイトコ見逃したなと(泪)。

キミーや辻沢さんは以前お伺いした昭和とらいあんぐるのライブでもお聴きして大感激しましたが、今回はスペシャルバンドでの演奏っすよ!
今回のメンバー。Drの飯島さんが写ってませんが、満席で後ろで立ち見した場所がまいさんのど真ん前💦だったんで後ろが撮れなかったの…

他にもアッコや貴子、森下恵理のアルバム曲!まで…キョンの「ハートブレイカー」なんてどんな事になってたんだろうか。

…あ、書いてて哀しみで放心状態(苦笑)。
でも、後半から観ただけでも十二億万分に楽しめた、アイドルソングにまみれまくりのライブでしたよ‼️

自分が観た中でのベストは「16才の儀式」かなーこんなの他の懐アイソング・シンガーの方じゃ歌わないっしょ。「KISSABLE」とかも歌って欲しいなー

他にも小川範子「ガラスの目隠し」とか大好きだし😍俺もカラオケでよく歌います、♬死んでるみたいよぉぉ〜


11月に行われてこちらは行けなかった『バック・トゥ・ザ1988〜オールスター歌合戦』というライブで出演者のまりもちゃんが歌われたという、
これは9月にあったアイドルものまねライブの時の画像。ここではご紹介しませんでしたが、83年組メドレー(しょっぱなから「どうして?!」よ!)とかやってくれてもう悶絶なライブでしたのよ。

明菜の「I missed the “SHOCK”」も死ぬほど好きなんすよね。まりもちゃんはものまね系らしくボソボソ歌われてたそうですが(笑、それはそれでスキよ)、まいさんの歌唱は突き放し気味の疾走感でカッコよかったす。

この曲の演奏も凄かったなーシンプルだけど重圧感のある、カッコいいアレンジ・演奏で。
やっぱSPバンドの時は厚い楽曲が似合うよね、ドラムやベースがズシズシ響いてくるヤツとか。あとサックスが入ってるのが強みだなぁ80年代不可欠だもんね。もちろんタカシさんのギター・マコトさんのピアノも炸裂してました。ホントこのバンドはアイドルだからって手を抜かず、むしろミシミシ攻めてきてくれてるのがウ!レ!シ!イ!♪髙橋美枝


かと思ったら武山あきよとか(笑)今回はまいさんが毎週木曜日に担当されてるラジオ番組『GOOD DAY!ODAWARA』(FMおだわら・15:00〜19:00)の中のコーナー “まいのアイドルメモリーズ” 、とさらに昭和とらいあんぐるの3人でやってらっしゃる『まいのアイドルメモリーズ☆B面!』(同・第3,4週17:30〜18:00)でかけた曲をバンドで歌っちゃおう!という企画だったんですが、武山さんのも流れたのかーまぁ当時はアイドル演歌とか普通にあったし、「白鳥の歌が聴こえますか」は歌謡曲だしね。あ、武山さんは現役演歌歌手なんでいつかこちらでご紹介するかも?

…と、飛び道具wも盛り込みつつ王道アイドルはB面・アルバム曲とかニクい選曲をしつつ、
ラストは仲村知夏「Beat Town Kids」でノリノリのエンディング…の後はやや巻き気味(笑・今回はまいさんのMCに加えオーディエンスとのかけ合いもあってトークもたっぷりよ)にアンコールへ。

まずは昭和とらいあんぐるの3人で2曲。アコースティックな響きの中でしっとりした歌唱でした。「疑問符」ではマコトさんのコーラスも!
この写真はMCの時なんでしっとり感はなさげですw

そして、バンド全員が再登場してのアンコールでは3曲を熱唱。オーラスに「ファンレター」を持ってくるってのはホントいいセンスです。舞子ちゃんならズレまくりの「さよならペガサス」が好きなんですが(あと「桜吹雪クライマックス」ね)「ファンレター」はまさに正統派って感じだもんね。アイドルメモリーなライブのラストとしてベスト選曲かと。
MCの中でちょっと心に残る話がありまして(トーク内容は内緒)、その事を少し。
今こういうアイドル曲(しかもややマニア系)を『真っ正面から』『愛をこめて』歌う方ってなかなかいないんですよね。これは演歌を含めた “昭和歌謡” 全般に云えるんですが、どうしても王道曲になっちゃったりヤッツケ感が出ちゃったり。ちゃんと聴き込んで自らがその曲の良さを咀嚼した上での歌唱をしてるのか?という疑問を感じる時がややあったり(TVとかで昭和歌謡を歌ってるのとかほぼ音符追ってるだけな方がいたりして…)。まぁ営業面とかいろいろあるんでしょうけど。

そういう意味でこの『昭和とらいあんぐる』及び今回のスペシャルバンドはキチンと原曲をリスペクトし、自身のテクニックをありったけ放出して歌唱/演奏に打ち込んでるのがビシバシ感じられるんですよ。そういう姿勢って、絶対パフォーミングに反映してるからね。

そんな昭和とらいあんぐるのステージ、来年も可能な限り追っていきたいと思います。来年のS△ライブは1/29の代々木かめかめ波さんとな。月末…行けるか?頑張りまっす‼️
皆さん、素敵なライブをありがとうございましたっ😊

最後に当日のベストショットを。憂いをたたえたこの表情…❤️❤️❤️