宅配便(ヤマト運輸の場合は「宅急便」) | muaiのブログ

muaiのブログ

ブログの説明を入力します。

以前、ヤマト運輸の社員から聴いたことだ。近い将来、受取人がWEB上で荷物の現在位置と配達までの所要時間を確認できるようにするそうだ。

 

家内にそのことを話したら、そこまでやる必要があるのか疑問だと言っていた。受取を急がない人も大勢いるはずだから、急ぐ荷物と急がないに荷物の運賃に差を付ければ良い、というのが家内の意見だ。郵便には速達という制度があって、別料金になっている。宅配便も同じようにすれば良いと思う。