昨日は雨、今朝は曇り、スッキリしないお天気が続きます。

 

元日の能登半島地震、我が家も少しだけ揺れました。

テレビをつけたら大変なことに・・・

福井県の実家で一人暮らしの母に慌てて電話しました。

一回目の地震は大丈夫だったようですが、その後も揺れ続けていたので心配しました。

 

能登半島は息子が幼いころに母も交えて家族で旅行した地です。

輪島の朝市、和倉温泉、のとじま水族館・・・

 

被災された皆様にお見舞い申し上げます。

寒い時季、一日も早いライフラインの復旧を祈ります。

自然の破壊力の凄さに毎回心が痛みます。

 

二日は羽田空港の飛行機事故、新年早々災いが続きます。

 

どうぞこれ以上の災難に見舞われませんように。お願い

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

我が家は今現在の穏やかな幸せに感謝しつつ過ごします。

 

元日の夕食は『 重慶飯店 中華おせち 』

 

横浜中華街の名店『 重慶飯店 』

四川料理のお店ですが おせちは辛さを抑え仕上げてあるそう。

鮑のオイスターソース煮・エビチリ・帆立の香煮込みなど19品。

素材の旨味を引き出した味付けで美味しいです。よだれ飛び出すハート

 

とはいえ・・・

辛さに弱い私には 蛸の山椒煮・青ザーサイ・豚耳の辛し和えも辛かった!!びっくりピリピリ

 

お気に入りは黒酢酢豚!!ラブラブ

鮑も柔らかくて美味しかったです!!ラブラブ

 

黒豆煮とりんごの香りの栗きんとんは・・・

私の作ったほうが美味しいと自画自賛!! てへぺろ

 

 

中華にビールはよく合います!!生ビール

『 アサヒスーパードライ ドライクリスタル 』

初めて飲みましたが、

アルコール分3.5%ながらも本格的な飲みごたえと旨さでした。

 

クローバークローバークローバー

 

 

二日の朝食は実家の福井県風お雑煮

 

板昆布を敷いた鍋に水を入れ、お餅を煮、味噌で味付けをして

最後にカツオ節をかけるシンプルなお雑煮です。

本来は丸餅で作りますが、我が家は角餅で作ります。

 

 

夕食は【 黒千石明太子ご飯 】

 

黒千石大豆・黒米・赤米・白米を出汁で炊き、

明太子をはさみました。

飾りは銀杏。

毎回主人に好評です!!飛び出すハート

 

 

【 枝豆入り白身魚の湯葉包みのすまし汁 】【 海老の酒塩いり煮 】

【 小鯛ささ漬と紅白なます添え 】

海老は酒と塩少々で炒り煮にすると身がしまりにくく美味しくいただけます。

 

 

 

 

 

未だ残っているおせち、そろそろ食べ飽きたし、

今夜は刻んでチャーハンにする予定です。ウインク