お伊勢まいり
旅の備忘録、前回の倭姫宮編の続きです。
二泊目の宿は伊勢神宮 内宮まで徒歩15分の
『 いにしえの宿 伊久 』
正面入り口は伊勢道路に面していて歩道が無いため歩くのは危険、
徒歩での出入りは横の階段を利用します。
神宮会館から「おかげ横丁」を抜け「伊久」まで徒歩12分位で到着しました。
チェックインは15時半頃。
玄関でロッカーに靴を預けます。
朝 配送依頼したスーツケースは既に到着、部屋に搬入されていました。
館内は畳敷きなので靴下や素足のまま。
部屋は畳敷きに和ベッド。
部屋にシャワー室も有りますが、ベランダには露天個湯。( 温泉ではありません。)
結局使用せずに終了。ちょっと残念。
昔は仲居さんがお茶を入れてくれて一休みしたものですが、
最近はセルフサービスが一般的。
お部屋にポット・コーヒー・緑茶が用意されていて ご自由に!!
その方が気楽ですね。
冷蔵庫にはペットボトルのお茶と水が入っていて無料です。
部屋の鍵を2本用意してくれるのもポイント高し!!🔑
部屋の設え : 部屋の玄関を入ると坪庭?
伊勢の一刀彫
トイレ内 トンボの注連縄
伊勢の一刀彫、有名なんですね。
館内にも色々飾られていました。
神宮御山杉のお月様かな? まん丸で可愛い!!
混んでくる前に、先ずはお風呂へ。♨
大浴場も有りますが、4つある貸切風呂から「 青竹の湯 」
源泉名:新美里温泉 長寿の湯
泉質:アルカリ性単純温泉
家族だけの空間、コロナも気にせず、のびのび温泉を楽しみました。♨
すべすべの肌になりました。
館内着として作務衣が用意してあります。
色浴衣も選べますが、私は作務衣が楽ちんです。
汗を流してさっぱりした後は お楽しみの夕食です。
夕食開始時刻は宿への到着時に選べます。
① 17時30分~ ② 20時~
私たちは明日の早朝参拝のため早めの時間帯。
1階食事処「 祥山 」にて。
大広間ですがテーブルの感覚も広く、衝立で仕切ってあるので まるで個室のようです。
welcomeドリンクとしてビールを用意してくれていましたが、
お酒が吞めない主人と、好きですが弱い私。
翌日の早朝参拝に備えて、
二人ともウーロン茶に変更していただきました。
~ 新緑 ~
一の膳 * 座付 百合根の茶わん蒸し
百合根がたっぷり入っていて、とっても美味しい!!
* 献上土器盛
水菜・八竹のお浸し
鶏山椒焼き・海老空豆
鯵南蛮
青柳貝の酒盗和え
* 先椀 蛤真丈 お出汁が美味しい。
* 切飯 帆立の切飯 もちっとしたご飯に帆立の旨味!! もっと食べたい。
二の膳 * 造里 お造り四種盛り (鰆・鮪・かんぱち・イカ)
伊勢醤油・煎り酒
* 煮/焼 ~お選びにて~
私:鰊の甘露煮
主人:太刀魚山椒焼き ホワイトアスパラ添え
* 口替り 蓬豆腐
* 止肴 鳥貝と韮の土佐酢ジュレ掛け (松坂牛のあとで。)
* 趣肴膳 ~お選びにて~
私:松坂牛の岩塩蒸し
主人:松坂牛陶板焼き
さすが松坂牛、お肉が柔らかく美味しいです!!
〆膳 ~お選びにて~
私も主人も:鮪てこね寿司・なめこの味噌汁
既にお腹がいっぱいなのと、味が濃いので一口食べて、あとは主人にお任せ。
水物
* 果物 オレンジ・パインのゼリー掛け
甘味 柏餅
お腹いっぱい!! 美味しかった!!
地元の日本酒と合わせたら もっと美味しかったよね。 残念!!
お夜食として22時から「夜鳴きそば」も用意してくれますが、
明日の早朝参拝に備えて早めに就寝のため、必要ありませんでした。
部屋に戻る前に4階の月見台へ。
( 暗くて写真が上手に撮れなかったので、翌日の写真です。)
部屋の枕がフワフワ過ぎて合わなかったので、
各フロアにある「枕処」で低反発枕を選びました。
ゆっくり眠れそうです。
おやすみなさ~い!!
翌日は4時起床。
4時半から早朝参拝用に「かたぱん」の用意があります。
丸ぼうろに似ているかな。
口の中の水分が無くなります・・・
内宮を参拝後、宿に戻り朝食です。
( 内宮参拝については次回ご紹介。)
朝食は和食と洋食が選べますが、二人とも和食にしました。
先ずは野菜ジュース。 そのあとは続々と!!
私はお粥、主人はご飯で。
朝から豪華です!!
「 他に納豆・温泉卵・海苔のご用意も有りますが如何しましょう?」
もうこれで十分です!! 丁寧にお断りしました!!
豆乳鍋が美味しかった!!
お出汁の効いた鍋汁、全て飲み干しました。
鯖・じゃこの蒲鉾・さめのたれは炙って熱々をいただきます。
「さめのたれ」は伊勢地方の郷土食で鮫の干物だそうです。🦈
朝から全部食べ切れるかと思いましたが、2時間の早朝参拝の後だったせいか、
完食でした!!
朝からお腹いっぱいだぁ
と言いつつも部屋に戻る前に湯上り処で
私は「フルーツ牛乳」主人は「コーヒー牛乳」もいただきましたよ。
昨夜は「アイスキャンデー」をいただきました。
部屋に戻り荷物の整理をしてチェックアウト!!
「月讀宮」参拝に出かけます。
スーツケースは預かってもらいました。
過度の干渉は無く、それでいてスタッフの対応は親切で至れり尽くせり。
ご飯も美味しく、コスパの良い宿だと思ました。
( 早割りで申し込んだのでお得でした。)
お世話になりました。(*- -)(*_ _)ペコリ
次はお伊勢まいりのメインイベント?
内宮参拝です。