台風が通り過ぎたら、いっきに気温が下がりました。
朝晩は涼しいというより、ちょっと寒い!!
慌てて長袖Tシャツを引っ張り出しました。
晴れ間は今日だけ、明日から再びお天気下り坂です。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
またまた 「 リベイク 」で ロスパンのお取り寄せをしました。
リベイクはパンの通販サイトです。![]()
ロスパンとは・・・
パン屋さんでやむを得ず売れ残ってしまった、食品衛生上問題なく食べられるパンです。
今回は東京都港区にある 『 Bartizan Bread Factory 』よりロスパンを取り寄せました。
南青山・日赤通り沿いにあるお店。
美味しさはもちろん、毎日食べたくなる健康的なブレッドにこだわり、砂糖や油脂を使わず、自家製酵母と、厳選小麦で焼き上げたハード系ブレッドを中心に提供しているベーカリーです。
『 バルティザンのおまかせサワードウセット 』 2460円(税込))+1040円(送)
箱を受けとった時にずっしりとしたその重さにビックリしました。![]()
![]()
そもそも箱が変形して蓋がしまらずガムテで補強してあるし・・・
パンを取り出してみて その量の多さに またまたビックリ![]()
「マジか!!」![]()
冷凍室に入りきるだろうか
義母宅の冷凍庫も勝手に使っているけど、それにしても・・・
11種類16個の冷凍パンが入っていました。
* サワードウ 1/2個
* 全粒粉サワードウ 1/2個
* シナモンレーズン 2個
* ブルーベリー&オレンジ 2個
* オリーブ&ローズマリー 2個
* アップル&チャイ 2個
* レーズン&くるみ(チョコ)
* 商品名不明(ドライトマトとじゃが芋) 2個
* バゲット バルティザン
* クラシック バゲット
* 自家製自然酵母食パン バルティザン
* サワードウ 国産小麦・水・塩・自家製酵母で作ったBARTIZANのシグネチャーブレッド。 ![]()
* 全粒粉サワードウ 石臼挽きの全粒粉80%のサワードウ。
* シナモンレーズン レーズンとくるみ入りのもっちり食感。![]()
* ブルーベリー&オレンジ ブルーベリーとオレンジピール入りのもっちり食感。
* オリーブ&ローズマリー ローズマリーのしっかり効いた生地にグリーンオリーブがごろごろ。
* アップル&チャイ 「サワードウ」の生地にスパイスが香るチャイと、白ワイン漬けしたセミドライのりんごとグリーンレーズン。
* 商品名不明(ドライトマトとじゃが芋)
* レーズン&くるみ(チョコ) レーズンとチョコチップ入り。カカオの苦みが美味しい。
* バゲット バルティザン 自家製酵母とドイツ産小麦100%のバゲット。![]()
* クラシック バゲット イースト菌とフランス産小麦100%のバゲット。
* 自家製自然酵母食パン ”バルティザン” 砂糖不使用でほのかな酸味有。
パン自体の味も楽しみたいので、半面だけオリーブオイルを塗ってトーストしました。
さっくり、もっちりした食感で酵母の風味が強い食パンです。
いち推しは サワードウとバゲット バルティザン、トーストしてオリーブオイルで食べると生地の美味しさが際立ちます。![]()
シナモンレーズンのもっちり感も捨てがたいけど。![]()
実際に計ってみなかったけど、サワードウの内容量表示 1015g、他のパンも 500g 越えが幾つも。
そりゃ重たいわけだわ。![]()
パンは自家製酵母の個性か? 少し酸味が感じられる もちっとした食感、塩味が若干強いものも有りますが個人的には好きなタイプのパンでした。
コスパとしては最高ですよね。
冷凍室にゆとりがある時にリピあり?かな。![]()
コロナ禍で気軽に出かけられなくて始めた、リベイクの通販による
「 日本全国パンの旅 」 ( 個人的に勝手に名付けました。)
これでパン屋さんは33軒目、 都道府県別では22/47になりました。
様々なパンに出会えて楽しいです。
まだまだ飽きずに続きそう。
次は何処のパンにしようかな。![]()









