五輪で祝日が変更になっているのは分かっていましたが、世の中は4連休なんですね。📅
すっぽりと抜け落ちておりました。![]()
![]()
特に外出の予定もないので、義母のデイサービスとゴミ出しの曜日さえ覚えていれば事足りる毎日。
思えば、何だか寂しい日常です。![]()
昨日は五輪開会式に先立って行われた、ブルーインパルスの飛行を楽しみにしていました。
青空に五色のラインが映えました。![]()
もっとも途中で雲が出てきてしまい、肝心の五輪マークがよく見えない。 残念です・・・![]()
![]()
開会式は22時過ぎから見始めました。📺
富士山と太陽をモチーフにした聖火台、最終点火者は大坂なおみ選手でしたね。🎾
私が一番印象的だったのは、国立競技場の上に浮かび上がった大会エンブレムが地球に変化していく演出。🌎
ドローンの集合体なんですね。
とっても綺麗でした。![]()
![]()
![]()
それにしても終了が遅い。
せっかく日本で行う五輪の開会式、小さなお子さんも観られるように、もう少し早い時間に出来なかったのかな![]()
暑さもあるし、海外のテレビ放映の利権も絡んでいそうだけど・・・。![]()
![]()
最近のうちのご飯から。
【 大豆のチリコンカン 】
合挽肉と高きびを半々で作りました。
大豆がたっぷりたべられるので、豆好きの私は定期的に食べたくなるメニューです。![]()
![]()
「 サラダ 」「 野菜スープ 」と一緒に。
*******************
【 鰤のソテー 野菜ドレッシング 】
塩・胡椒した鰤をソテー、仕上げに醤油をからめます。
千切りにした玉ねぎとパプリカ(黄色)、パセリをフレンチドレッシングと合わせ、鰤ソテーにのせます。
比較的さっぱりと鰤が食べられます。![]()
「 刺身コンニャク 」「 モロッコインゲンとカボチャのソテー オイスターソース炒め 」「 おかひじきの辛し和え 」「 とうもろこしご飯 」「 ワカメと豆腐の味噌汁 」と一緒に。
*******************
【 棒棒鶏 】
鶏むね肉は青ネギを入れた湯で3分ほど茹でて、余熱で火を通し、そのまま冷まします。
鶏むね肉はパサつきがちですが、ジューシーに仕上がります。![]()
レタス・胡瓜・玉ねぎ・茗荷・トマト、たっぷり野菜を添えました。
「 野菜づくしのマリネ 」
野菜は、カブ・胡瓜・キャベツ・玉ねぎ・レンコン・人参・レモン。🥒🥕🍋
漬け汁は、白ワインビネガー・白ワイン・蜂蜜・EXVオリーブオイル。
冷たくて、あっさり美味しいマリネ、作り置きしておくと便利です。![]()
「 枝豆おぼろ豆腐 」「 ほうれん草の煮びたし 」「 ワカメスープ 」と一緒に。
小玉スイカを買いました。🍉
甘くて美味しい。![]()
![]()
皮が薄いので、カブトムシもビックリするほど、皮ギリギリまで食べました。![]()







