チームラボプラネッツ豊洲に行ってきました ♪ | ええもん みっけ!!

ええもん みっけ!!

ええもん = 日常の中で自分なりに見つけた美味しいもの、綺麗なもの、お気に入り等を書き綴っています。

ご訪問ありがとうございます。

昨日、幻想的で大規模なアートミュージアムで、デジタルアートを体験してきました。ルンルンキラキラキラキラ


ゆりかもめの新豊洲駅  徒歩1分の所にある 『 teamLab 星 Planets  TOKYO 』

チームラボプラネッツ豊洲は アートコレクティブ・チームラボによる、超巨大な4つの作品空間を中心とした、合計7つの作品空間による  水に入るミュージアム   

テーマは 『   超巨大没入空間   』

ロッカールームで 荷物と靴を預け、裸足になり、スマホを持ち、ズボンを膝上までまくったら、スタートです !!

【 坂の上にある光の滝 】
薄暗い中、水の流れ落ちる坂道を、光に向かって歩きます。
水の温度は生ぬるい感じです。

【 やわらかいブラックホール 】
( 部屋が暗くて 写真が上手に撮れなかったので、HPよりお借りしました。)

一歩を踏み出すと 足が沈みます。びっくりハッ
床も壁もビーズクッションのようで、一旦体勢を崩すと 起き上がるのが大変です。えーあせる


【 The  Intinite  Crystal  Universe 】
光の立体物の集合体によって表現された 宇宙空間のよう。キラキラキラキラキラキラ
床も鏡なので、様々に変わる光を反射して、とてもキレイです。宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石白


【 人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング 】
Tシャツにも映像が投影されて、人もアートになります。ウインク
水面に 色とりどりの光と 煌めく鯉が泳ぐ映像、鯉に触れると向日葵に変わり、やがて散って花びらが広がります。キラキラキラキラ魚しっぽ魚あたまひまわりキラキラキラキラ

大人でも 膝下くらいまでの 水の深さです。
水着を着た、お子さんも楽しんでいました。ビキニ


【 冷たい生命 】
次々と流れるように現れる映像が 水に映り込んで、幻想的な世界です。口笛


【 意思を持ち変容する空間 】
球体に触れると 音と色が変わっていきます。音譜音譜
まるで 意思を持ち動く、固い巨大風船の様でした。目


【 Floating  in  the  Falling  Universe  of  Flowers 】
プラネタリウムのような ドームの中で咲く花々が、時間と共に刻々と変化し続ける。キラキラキラキラ流れ星赤薔薇ピンク薔薇クローバー流れ星キラキラキラキラキラキラ

総鏡張りの空間に、寝転んで映像を観賞していると、身体が浮かび上がり、宇宙空間に放り出されるような感じがしてきます。びっくりあせるアップ注意


圧倒される 様々な光に溢れた世界を 堪能しました。キラキラキラキラキラキラ
目、耳、鼻、感触、全てが刺激され、五感 ( 味はないから四感 ? ) をフルに使い、少し疲れましたが、超楽しかったです。目 耳 あし 合格ラブラブ

各空間の滞在時間に制限はないので、それぞれの楽しみ方にもよりますが、私たちは1時間ほどで回りました。

2020年の秋までの開催で、お台場のチームラボはテーマが違うそうで、そちらも面白そうです。

その後、豊洲市場でランチをしましたが、また後日。チョキ